バラエティー オブ カランコエ!




カランコエは小さな花を上向きに咲かせる(昨日のブログのようなタイプ、まるでブーケみたいでしたね薔薇)の他にも


このように、釣鐘のような花を下向きに咲かせる種類もあるんですベル


同じカランコエでもずいぶん印象が違いますね。 こっちのほうがちょっと野趣があるというか、素朴な感じで、クイーンローズパリとは異なった味わいがあり、なかなかよいです◎*



































同じベル型でも、こちらは鮮やかですあかいコスモス


こういう鉢が一つ部屋にあると、とたんに部屋の中がパッとしそうです!


濃い感じ。 個性的ですね!




































しかし、もっと個性的なのはこれ!


そう、こう見えてもこれ、カランコエの一種なんですよ。


フェルトブッシュアオキラ またの名を 仙女の舞花


何と2~3mにまでなるそうです。成長すると、銀色のかかったグリーンに変化するとも書いてありました。 


たいへん生命力が強く、育てやすい。 土に落ちた葉から発根し、殖える。 基本的に1か月水をやらなくても枯れない。


外見もすごいけど、中身もすごい∑ヾ( ̄0 ̄;ノ 












ちょっと、人とは違ったカッコイイ植物育てたい人、これいいんじゃないでしょうか?


あなたのセンスで凄くいい味出せますよ♪(*^ ・^)ノ⌒☆