旅先でドラクエX 実践編その1 テレビとWiiを接続するまで | けんちゃんのアメブロ

けんちゃんのアメブロ

あまり目的もなく、気が向いたときにだけ書こうかと。
…といいながら、今のところ日記毎日更新中。
自作の曲もBGMとして載せてます。
ご来場いただきありがとうございます!

※コメントは「承認後公開」にしました。

今回の関西遠征、旅行前のブログでの予告どおり、旅先でドラクエXに挑戦してきました(笑)
準備万端で行ったのにも関わらず、かなーり苦戦しまして。
3回に分けてその模様を連載したいと思います(笑)


旅行先は大阪。
別にドラクエXをするために大阪にいくわけではなく、メインの目的は甲子園球場での野球観戦です。

まず、前提条件としてホテルの滞在時間を長くすることを目的とし「14時チェックイン・14時チェックアウト」の宿を選びました。
地下鉄御堂筋線の中津駅から直結という好条件に位置するホテルコムズ大阪です。

新幹線で新大阪からのアクセスにもとても便利。
僕自身、新幹線を降りて15分後にはホテルの部屋にいました(笑)
梅田に出るのも便利。これがあとで大きくものを言うことに・・・


14時半に新大阪駅に到着し、ほどなくチェックイン。
室内にはLANが通っているのでケーブルをお借りして早速セットアップ開始。

今回はホテルのLANを活用するために、有線LANを無線LANに変換するアダプタをamazonで事前に入手していました。
アイオーデータの WN-G150TRです。

Wiiそのほかを部屋に備え付けのテレビに接続し、部屋のLANケーブルから接続したWN-G150TRとWiiのwi-fi設定を設定すれば、めでたくホテルの部屋でもドラクエXができる、というわけ。
現にWN-G150TRの説明書には、ちゃんとWiiの設定方法まで書いてあるし、さほど難しくはないようだ。

野球観戦で甲子園球場に行くため、16時半くらいには一旦ホテルを出ることにしていた。
とはいっても1時間半以上時間がある。セットアップ自体は30分もかからないと思っていた。
セットアップだけしておいて一休みして、球場から帰ってきたら遊べばいい♪


今回の遠征、着替えなどとともに、家からWiiで遊ぶためのもの等一式、持ってきてました。

けんちゃんのアメブロ
・Wii本体
・電源コード
・センサーバー
(これらがないと始まりませんネ)

…あ、写真に入れ忘れたけど、オーディオケーブルも持ってきてますよ。

けんちゃんのアメブロ
・Wiiリモコン
・クラシックコントローラ
・キーボード
・ドラクエXのUSBメモリ(これ忘れたら遊べない)
・エネループと充電器(一応リモコンの予備電源)

けんちゃんのアメブロ
・電源タップ(これ忘れると大変)
・イヤホン(使わなかったけど)
・WN-G150TR(今回のキモ!?)
・↑用のコンセント

こうやって書くといっぱいですが、リュックサックに背負えばそれほどでもない(と思う)

ホテルのテレビにオーディオケーブル繋いで
けんちゃんのアメブロ

LANケーブルとWN-TR150TRも繋いで
けんちゃんのアメブロ

いつでもいけまっせ!
けんちゃんのアメブロ

あとはマニュアルどおりにWN-G150TRとWiiのセットアップをすればいい♪
いい、はずだったのですが…


次に続く。