ドラクエXとの付き合い方(明日からβテスト再開) | けんちゃんのアメブロ

けんちゃんのアメブロ

あまり目的もなく、気が向いたときにだけ書こうかと。
…といいながら、今のところ日記毎日更新中。
自作の曲もBGMとして載せてます。
ご来場いただきありがとうございます!

※コメントは「承認後公開」にしました。

8月2日から発売される、Wii(U)用のソフト、ドラゴンクエストX。
Wiiでは初めての本格的なオンラインゲームです。

僕は3月からベータテストに参加してきました。
ベータテストは開催期間や時間帯を区切って実施されてきました。

大まかには僕らが遊んでいる期間はテスターから意見やバグ報告を受け付け、その後の開発期間でフィードバック、その後改善された機能や新機能を搭載したバージョンアップ版を遊ぶ、という感じ。

その遊べる期間は「フェーズ」と呼ばれ1.0→1.1→1.2→1.3→1.4→2.0→2.1と進んできました。
そして明日の朝10時から最終フェーズ「3.0」の開始です。
(3.1はあるかもしれないけど今回がほぼ「最終ベータ版」ということになる)

僕はフェーズ1.3からの参加です。わりと早い時期から高倍率の抽選を突破して遊ぶことができました。

僕が初めてベータ版のドラクエXに接続したときは、大混乱でした。
スタート地点の町に人が溢れかえり、サーバがまだ貧弱だったりプログラムガ十分でなかったりしたようで、誤動作が多発。町の外から1歩も出られず、、と。製品版ではおそらくありえない状況でした。
ある意味その状況に立ち会えたのもベータテスト版ならではで、それを後から自慢できるのは特権だと思っていますが(笑)

遊ぶだけではなく、些細ですがメーカーが用意した公式フォーラムで意見とか出してきました。
たとえば、ドラクエXはオンラインゲームの世界なので、多くの人が同時に表示され、周りを動き回ってます。
細かいことですが、「宿屋」に泊まると今回もいつもの効果音とともに画面が暗転してHP・MPが回復するわけですが、周りの別の参加者の「足音」や「呪文をかける音」などは消えず、ちっとも休憩した気にならなかったので、せめて宿に泊まってる間は効果音は消してくださいと要望したら、採用してもらえました。

今回のフェーズ3.0でもそうですが、ほんとにたくさんの機能改善や修正が施されています。
先ほども書いた、抽選を突破してベータテストに参加している方は、フェーズ2.1の時点で2万人程度。今回の3.0で大幅に増えて3万人を超えるものと思います。
製品版ではどこまで増えるのかわかりませんが、いきなり50万人とかもありえますよね。

さて、そんなフェーズ3.0のベータテスト。
今回は7月17日の午前3時まで。3週間以上にわたるロングランです。
24時間稼動ですし、期間中はいつだって遊ぶことができます。

今までは区切られた期間、区切られた時間帯に遊ぶ感じだったので「よし、今日から頑張るぞ!」とか「この日はドラクエXで遊ぶ日にしよう!」とスケジュールを立てたり気合を入れたりしていたわけですが、、

ロングランということは、運営するスクエニにとってもそうだけど、遊ぶ側の僕らにとってもロングランです。
製品版が発売された後と同じく「いつでも遊べる」状態の疑似体験、いや、そのものになります。

遊んでると楽しくて、ついつい長く頑張ってしまう。
頑張りすぎたら体調を崩したりするかもしれません。
日常生活の中でどうドラクエXを組み込んでいくのか、といったシミュレーションをする機会にもなりそうです。

ただ、今までのパッケージ販売、オフラインのゲームと違うのは・・・
他人とのパーティプレイを前提とすると、完全にマイペースで遊ぶ、というのが難しくなるのでは?ということ。

現時点でのベータテストは、当選者自体が少ないので「見知らぬ他人」とパーティを組むのが当然の状況です。
しかし製品版ではリアルで顔見知りの友達とも遊ぶ機会があるかもしれません。

仲がいいから一緒に遊びたい相手がいたとしても、極端に書けば1日1時間しか遊べない人と、1日3~4時間しか遊べない人が同じ境遇で遊ぶのは無理です。
遊ぶ時間の差も1週間、2週間と長くなれば大きな隔たりとなります。
すでにベータテストでも、人がよく集まる場所での会話を聞いているとやりこんでいる人とそうでない人の「空気の差」は明らかに感じます。

フェーズ3.0からはユーザーからの要望が反映されて「ネタバレ防止機能」が搭載されるそうです。不特定多数の人向けに対して発言されているものを「???」でマスクする機能です。
でも、全部???になってしまったら、それは寂しくなるのかな~
このあたりは明日からのベータテストで実際にやってみないと分からない部分ですね。

とにもかくにも、すべてのプレーヤーが可視できる状態で共存すること。これがゲームの面白さ、ゲームとの付き合い方にどう影響していくのか?
ドラクエX以外の既存のネットゲームではこのあたり、どうなってるのかは分かりませんが興味があるところです。

何はともあれ、せっかくご縁あって参加させていただいているベータテスト。
ベータテストならではの楽しみもあると思うので、いろいろ協力していきながら遊んでいきたいと思います。
意外と、製品版よりベータテストのほうが楽しかったりして!?(笑)

※この記事はベータテストの守秘義務に抵触しない範囲で作成しています。