風のかまえ に行って来ました
有田の窯元さんがされているお店です
エントランスには綺麗にお花が生けられています

暖簾をくぐって、靴をぬいであがると
窓が大きく景色がよく見えます
家具も年代物でいい味が出ています
奥の和室を選びました

立派な掛け軸と生け花が

そうそう、お食事でしたね

メニューです、見にくくてすみません

中央のもみじは本物です
手前のおかき揚げが冷めてもカリっとしていて美味しかったです
器が琵琶です

左側の抹茶大福は仙台から取り寄せているそうです
食べた事のないふわっとした食感で、甘さもちょうど良く、軽く食べられました
正直、店内の雰囲気と器が楽しめればと思って行きましたが、お料理のレベルが想像以上に高かったです
手間のかかるお料理を一品一品丁寧に作られていました
ランチのコースは一コースのみ、2100円です
この品数で器もお店の雰囲気も楽しめて、しかも美味しいので、ほんとにオススメです
平日でも席はうまっていました
完全予約制なので、早めに予約をしたほうがいいかもしれません
帰りにはエントランスでほうじ茶の香りが
探してみると、茶香炉がありました
こういったさりげないおもてなしも素敵なお店でした
風のかまえ佐賀県西松浦郡有田町中樽2-30-16
0955-29-8108
11:00~14:00
木曜休み









