
ローフードの講座にはマクロビを以前習っていたという方が多くて
私は順序が逆になってしまいましたが、なんでも知識は入れておきたいので
先生は知識が豊富でとても勉強になりました
例えば、冷え性の人は沖縄で作られるお砂糖よりも北海道で作られる甜菜糖がいいという事や、手のひらの親指の付け根あたりが紫の人は甘い物や冷たい物を取り過ぎているとか
一回の授業でかなりの事を教えていただきました
さて、お料理は
右下のすき焼きはお肉の代わりに車麩を、お砂糖の代わりに甘酒を使って作りました
なんとも優しいお味で
全然、物足りなさを感じませんでした
それに、一緒のグループになった方がみんな若くて
テンションが高かったりすぐに笑ったり
私も混じって楽しんで、こんなのって久々だなって後から思いました
歳は年々重ねていきますが、気持ちは若く楽しくやっていきたいなと改めて思いました

