
卵も牛乳も使わないマフィンを教えてもらいました。お菓子作りで卵と牛乳を使わないなんて作れるの?って思いませんか

作っていくと、ほとんど混ぜるだけなんです
面倒くさがりの私にピッタリ
チョコみたいに見えるのは、有機あずきのトッピングです

味はどうかな?と思って家に帰って食べたらメチャクチャ美味しい
幸せー
私だけじゃなくて、息子も主人も美味しいって言ってました
私、お菓子を食べる時の何が嫌かって、体に悪いよ、太るよ、肌に吹き出物できるよっていう内なる声をかき消しながら食べる事なんです
罪悪感との戦いですね
そうは言ってもお菓子は大好きなんで食べるんですが。このマフィンは材料がほとんど有機の物を使っているんです
その分、材料費はかさみますが、安心して食べられるのはいいですよね
しかも、美味しいなんて
食べてるうちにやみつきになってきます
驚いた事に良く噛んでゆっくり食べるので、すぐに満腹になるんです
美味しいけど、半分で満腹になりました
ポテチとか甘いだけのお菓子は食べてる間にもっと食べたくなりませんか
太るのが恐い私にはこのマフィンはほんとに有難いです
美味しかったんで、家でも写メ
人でも物でもなんでもいい出会いは嬉しいですね
マフィンを作った後は
あいちゃんのお惣菜さんのお弁当です
これで400円です
どれも優しい味で、おにぎりもふっくら炊かれたご飯で美味しかったです
お惣菜も薄味で、美味しい上に体が喜ぶ食材で嬉しかったです
あいちゃんさんは3000円からのおせちも作られるそうなので、これもいいんじゃないでしょうか
マフィンの先生は波佐見でビーガンスイーツを作られていて、四人のお子さんがいるのに若くてオサレでキラキラされてました

あいちゃんさんもステキな方でした
子供を産んでも頑張っている方に会うと刺激になりますね
講座を主催されたのは、ファミリーサポートセンターもされているNPO法人のちいきのなかまさんです

元気な女性にたくさん会えて嬉しかったです
信念を持って何かに取り組んでいる人は、年齢、性別に関係なくステキですよね
私もステキな人になれるように、ジタバタしてますが自分なりにやって行こうと思います
いい出会いをありがとうございました


