以前の夫は、

「図体だけデカくて休みの日はゲームばかり。私の話は聞いていないし子供にしか興味ない。おまけにマザコンで安月給の穀潰し!」

だったのですが、


今の夫は、

「飲みに出ることもなく、毎日愚痴ひとつ言わず働いてくれて、いつも子供のことを第一に考えてくれる家族思いの優しい旦那さん」

なんですね





これは私が別の人と再婚したわけでもなく、
夫が何か努力をしたわけでもなく、
彼はそのまま普通に生活しているだけなのですが、
変わったのは「私の捉え方」だけなんです

これを「リフレーミング」といいます


みんな自分のフレームを通して物事や相手を見ていますが、
そのフレーム自体を変えてみる=リフレーミング
を実践してみることにしました


かといって、「小汚いおっさんだな〜」と思ってるものがいきなり超絶イケメンに見えるわけもなく、
少しづつ、見方、捉え方を変えてみることにしたんですね


例えば、
太っている →   安心感がある
優柔不断 →    優しくて私の意思を尊重してくれる
休みの日に昼まで寝てる →   昨日仕事で疲れてたんだな


そんな風に、夫への不満を変換する癖づけをしていくと、何より自分の心が穏やかになり、自然と相手も心なしか変わったように見えてきます




ただこの方法には注意点があって、
捉え方だけではどうにもならない問題(モラハラ、DV、不倫等)をパートナーが抱えている場合もありますので、
それはまたケースごとに今後ゆっくり書いていきますねにっこり