プライドの高い人 | 昭和スタイルのショットバー クエルクス

昭和スタイルのショットバー クエルクス

群馬県館林市。
14時オープン。
特級ウイスキー等、入手困難のオールドボトル多数。
もちろんカクテルも充実。
コーヒーやノンアルコール カクテルも豊富です。
お茶を一杯だけでも大歓迎。
有機食材にこだわった軽食(ホットサンドやパスタ)も
ご用意ございます。

プライドの高い人ってたくさんいますけど。

 

どうして、あんなになってしまったんでしょう?

 

 

 

 

冗談が通じなかったり。

 

過失を認めなかったり。

 

他人の意見を否定してみたり。

 

 

 

 

これは、わたしの個人的な見解に過ぎませんが、プライドの高さってコンプレックスの裏返しだと思うんです。

 

自分に、自信がなくて心が弱いから、極端に傷つくことを恐れる。

 

人前で恥をかかされるなんて以ての外。

 

しかし実際は、痛い思いをしないと心は成長しませんし、恥をかかなければ経験を積めません。

 

 

 

 

そう、本当は臆病で、強い劣等感に苛まれたネガティブな彼ら。

 

しかし、弱虫なので、そんな自分を認めて受け入れることは出来ません。

 

だから、無意識に自己暗示をかけるんです。

 

俺は凄い、わたしは周囲よりワンランク上の人間、といった具合に。

 

そうして暗示をかけた自分(理想の自分)と、周囲の自分に対する評価の食い違いに、いつもイライラ。

 

自己肯定が出来ていないから、他者からの評価でしか自尊心を満たすことが出来ないんですね。

 

逆に注意を受けたり、まして非難なんてされたら、もう大変。

 

殻に閉じ籠るか、躾の悪い犬のようにキャンキャンと無駄吠えをするか。

 

いずれにせよ、周りはいい迷惑です。

 

プライドの高い人と接する時は、「劣等感の塊でネガティブ思考の裏返しでこじらせちゃった人」と、思って接してあげると、少し余裕が出来るかもしれませんね。