行くぜ東北!車中泊の旅〜弘前から男鹿半島へ 3日目 | コーギー「クエル」の成長日記

コーギー「クエル」の成長日記

ウェルシュ・コーギー・ペンブローグの男の子「クエル」の成長記録のブログです。

3日目

青森県弘前市です。

いいお天気~晴れ 前日の雨がうそのようです。

 

弘前市はお城と桜とりんごの町
ガードレールもりんごですりんご
 
GW時期は弘前さくらまつりが開催されてます。
なんと100年もの歴史があるんですね~

 

 
が、今年は開花が早く、見ごろは過ぎてました。
 
弘前城はペットはカートかケージか抱っこで入場可。

 

 

そら君家の背負子がうらやましいクエルパパ。

 

 

城内咲いているのはこのあたりだけ

 

 

一番古い桜の木と

 

 

一番太い桜の木

 

 

カラフルでかわいいマンホール

 
1週間前はさぞかしきれいだったでしょうね~桜

 

 

 

 

津軽方面へ向かいます。

途中、りんご畑がたくさんありました。

りんごの花、初めて見ました目
 
 
日本海側にやってきました。
津軽 深浦の海岸です。

 

 

クエルさんも踏ん張ってます。
 

 

 

 

 

 

 

表ではイカ焼き売ってました。
クエルママはイカ嫌いなので、ここは早々に立ち去ります走る人
 
白神山地の十二湖に着きました。
ここは十二湖エコ・ミュージアムセンター湖郷館
芝生がたくさんあって、クエルさんのいいガス抜きになりました。

 

 

 
十二湖といっても実際は33あるそうです。
 
これは大池西湖
すべては回らず進みます汗

 

 
途中、日本のグランドキャニオンと言われているところがあります。
ややしょぼかったので「日本キャニオン」となったとか。。。
 
秋田県に入りました。
そろそろお昼という頃に
道の駅はちもりに行き当たりました。
 
ここの湧き水、甘くておいしかったです。
 
このあたり、海も近いせいか海鮮物も外れませんでした。
 
どちらも天然もの、天丼は旬の山菜の天ぷらも乗っかってました。
とってもおいしくてお値打ちです爆  笑
 
男鹿半島まで来ました。
寒風山です。
名前のとおり、風が強かったです。
なまはげには会いませんでしたなまはげ
 
由利本荘市まで南下しました。
今夜のお宿は道の駅「にしめ」です。西目と書きます。
併設された温泉入浴施設「にしめ湯っ娘ランド」で晩御飯。
 
刺身定食は7点盛り、煮込みハンバーグは秋田由利牛入り
どちらも1000円ほど。なかなかおいしかったです。
食事は21時までですが、お風呂は24時間のようです。
お風呂に入って車に戻ります。
 
駐車場はかなり広いので、余裕をもって駐車できます。
 
車内ではクエルさんがホリホリ中
 
この日も一番に寝息を立てたのはクエルさんでした。
 
 
最終日に続きます。
 


 

 

 

 

 

ごはんはいつものカリカリだけ

のクエルさんに

応援のクリックお願いします!

にほんブログ村ランキングに参加しました。
更新の励みにしています。
ポチッとよろしくお願いします。