肩関節脱臼骨折し固定され外すと動かなくなっていた | 世界を股にかける腰痛治療家 Ken Yamamotoのブログ

世界を股にかける腰痛治療家 Ken Yamamotoのブログ

Ken Yamamotoは世界を股にかける腰痛治療家であり腰痛研究家でもあります。
 『世界中から腰痛をなくしたい』
この想いからKen Yamamotoオリジナル治療法『Ken Yamamotoテクニック(KYメソッド)』ひとつをひっさげ、
世界中からのオファーに応える。

★★★★★★NEW治療動画★★★★★★
【Level11アグラエクササイズ実践】
 
★★★★★★★治療動画★★★★★★★
【右足を捻挫してかばっていたら左足が痛い
(一本指整体後Level11テクニック実践)】
 
★★ハワイ大学オンライン解剖実習★★
【下肢編第1部】【下肢編第2部】
期間限定配信中です
 
★★★プロフェッショナル対談★★★
【ハワイ大学オンライン解剖実習
下肢編トークセッション《前編・後編》】
 
配信開始しました。
会員の方は会員様専用サイトよりご覧ください。
ハワイ大学オンライン解剖実習は登録制です。
ご登録完了後にご視聴ください。
ご登録方法は会員サイト内の
お知らせ欄よりご確認ください。
 
https://www.ken-yamamoto.com/hawaii/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
【KYT春の東京セミナー募集開始!!】
 
スペイン・アルバセーテ
「もう治らない」と医師が言うと
もう誰も何もしれくれなかった。
そんな言葉を医師からあなたに
宣告されたら反応に困るんじゃないかな。
 
 
彼女は崖から落ちてしまって
腕を脱臼骨折した様だった。
分からないまま病院で整復し固定し
数ヶ月で元の生活に戻れると思っていた。
骨は寄せて動かさなければくっつく、
しかし関節に近い骨折は注意が必要なんだ。
 
 
脱臼を伴う骨折の場合は脱臼から
整復しなければいけないという
絶対条件があるのだが、
彼女のケースは見て触れて
動かしてみて分かったけど
脱臼がうまくはまっていないまま
固定されていたのかもしれない
と思われる症状だった。
 
 
しかし医師がそれを見落とすだろうか?
固定しているうちに何かの衝撃で
ズレたりするのだろうか?
上腕骨の骨頭を違和感ある位置に
触れて思っていた。
 
 
ギブスを取りリハビリする時期に来て
医師は焦っただろう。
彼女の腕は自他運動共に外に開くことも
前ならえから上げることもできなくなっていた。
 
 
前ならえは10度程上げて、
あとはただただ肘が曲がり出し上げる
努力を見せたが10度程度から
カツンと止まってしまい体を後方に
反らせながら上げようとしていた。
 
 
彼女は諦めたくはないけど諦めかけていた。
そして健気に言ったのは
「肩はダメでもこの痛い肘だけでも
どうにかして貰えませんか?」
と言って痛い場所を指差して懇願した。
 
 
俺はどうにもこうにも動かなくなった
肩関節を可哀想に思った。
でもどうにかして肘の痛みだけは取ってあげたい。
 
 
恐らくだけど指差した肘の部位から
橈骨神経という神経が圧迫を受けているのか
牽引され続けているのか?
と予想することができた。
 
 
つまり肩関節を正しい位置にしまうことが
肘の痛みを取るきっかけになるに違いない。
そうか、やはり肩をどうにかする必要があるのか。
それにしてもカツンと動こうとしない肩関節。
 
 
俺にはどうすることもできないと思い
神に祈るしかない想いだった。
関節に骨頭を近づけ緊張させ解放を繰り返す。
その動きのせいなのか祈りが通じたのか、
彼女の肩関節は動き出したんだ。
 
 
それを見て本人は泣き出した。
痛いからないているのかと思ったが
そうではない。諦めていた動きが
突如できるようになってきたのだ。
 
 
医師は諦めたけど、自分の中では
いつか必ず動くように信じていた
と後で教えてくれた。
 
 
いつか必ずと思い続けた日は
不意にやってきて彼女に肩の動きと
心に衝撃と感動を与えたようだった。
それを見て俺も感動し貰いなくしそうになった。
ここまで動ければデキる。
 
 
俺は関節包ストレッチを試みた。
それを行うと彼女の肩は90度の
他動外転が可能となり、
前ならえ近くまで他動運動で可能となった。
 
 
本人は自ら外転をして泣いた。
立って確かめたい。
そう言って彼女は腕を上げた。
僅かだったが動き出した。
 
 
更にKYTレベル12で公開予定のテクニックを
付け加えると、肩甲骨を上げ
体を多少傾けながら外転していき
三角筋が働き出したのを確認した。
 
 
それは彼女を喜ばせただけでなく
周りの俺を含めたメンバーが感動に包まれた。
 
 
解剖学を知る。これは基本であり、
そして技を作るきっかけを与えて貰っている。
学べ学べ学べ
俺の心は今だってそう叫んでいる。
 
 
医師もお手上げ『動かない腕』を治せ。
ワールド整体スペイン編
https://youtu.be/wSMsuEjgCJU

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー
【KYT春の東京セミナー募集開始です!!】
 
KYTセミナーは下記の2種類です。
 
【KYTベーシックセミナー】
文字通りKYTにおいて基盤となるテクニックです。
圧倒的な結果を出し続け、毎年進化を
遂げているためセミナーでの内容が超最新です。
現在世界40ヶ国で使用されております。
 
Kenが提案する解剖学的肢位に近づくよう
解剖学に加え、独自理論に基づく
基準値を設けそれに近づける治療です、
との考え方に加え、現在は新たな理論も
展開しておりセミナー内ではそのことにも
言及しますのでぜひ確認しに来てください。
 
実際スタッフ達も含め
世界中でベーシックのみでも
圧倒的な成果を出し続けています。
ですが、世界を渡り歩いていると
いろんな症状が向かってきます。
ですので一回創ったら創りっぱなしではなく
常にアップデートしております。
定期的に行なっている解剖実習により、
さらに解剖学的に説明できる内容に
ブラッシュアップも行っております。
 
セミナー時が最新版ですので
KYT ONLINEにおいて
現在のベーシックテクニックの
全てはご覧にはなれません。
セミナーは1日で完了いたします。
 
 
【KYTアドバンスセミナー】
※過去にベーシックセミナー受講済の方。
または今回開催のベーシックとアドバンス
両方受講される方が受講条件となります。
まずはベーシックセミナーよりお申込ください。
ベーシックセミナー未受講の方は受講不可となります。
 
※YouTubeやKYT ONLINEの治療動画で公開している
一本指整体、秒速で治す系の手技セミナーではございません。
 
なお、KYT ONLINEのLevelシリーズでは
セミナーの内容全ては確認できません。
セミナーはそれぞれ1日で完了致します。
 
 
【開催日時】
■KYTベーシックセミナー 3月27日(日) 10:30~17:30頃まで
■KYTベーシックセミナー 4月3日(日) 10:30~17:30頃まで
■KYTベーシックセミナー 4月10日(日) 10:30~17:30頃まで
■KYTアドバンスセミナー 4月17日(日) 10:30~17:30頃まで
■KYTアドバンスセミナー 4月24日(日) 10:30~17:30頃まで
 
※YouTubeやKYT ONLINEの治療動画で公開している
一本指整体、秒速で治す系の手技セミナーではございません。
 
 
【会場】
東京都墨田区内
詳細場所はお申込み完了後に送りするメールをご覧ください。
 
 
【お支払い】
お支払いはクレジットカード(分割可)及び銀行振込です。
 
 
【お申し込みはこちら】
※セミナーはベーシック全日程・アドバンス全日程、
それぞれ同内容で1日で完了するセミナーです。
 
※アドバンスセミナーのご参加条件は
ベーシックセミナー受講済みとなっておりますが、
今回の両セミナーにお申し込み頂くことは可能です。
 
 
初めてKYTセミナーを受講される方で両セミナー
ご参加ご希望の方は、最初にベーシックセミナー
よりお申し込みください。
ベーシック・アドバンス両セミナーご希望の方は
ご面倒ではございますがご希望日毎に
それぞれお申し込みください。

 

■KYTベーシックセミナー 3月27日(日)
https://asp.jcity.co.jp/FORM/?UserID=quest&formid=631
 
■KYTベーシックセミナー 4月3日(日)
https://asp.jcity.co.jp/FORM/?UserID=quest&formid=632
 
■KYTベーシックセミナー 4月10日(日)
https://asp.jcity.co.jp/FORM/?UserID=quest&formid=633
 
■KYTアドバンスセミナー 4月17日(日)
https://asp.jcity.co.jp/FORM/?UserID=quest&formid=634
 
■KYTアドバンスセミナー 4月24日(日)
https://asp.jcity.co.jp/FORM/?UserID=quest&formid=635