※HP「不思議研究所」より
たいへん興味深いレポートがあるので紹介します。
≪その1・三次元空間の移動≫
成田からJAL10便にてシカゴに入り、さらにUSエアーでピッツバークを経由してバージニア州のシャーロッツビルに到着する。
そこから車で45分ほど走ったところにモンロー研究所はある。
ロバート・A・モンロー、彼は42歳の時に体外離脱を経験し、以来79歳の寿命をまっとうするまで離脱を繰り返した。
その中でヘミシンクという体外離脱誘発装置を発明し、一般の人が体外離脱を体験するための研究所を設立した。
研究所には一度に25人までが寝泊まりして被験者として体験できる設備がある。
体験コースは大きく3つに分かれている。一つはゲートウエイと言ってこれは入門コースである。
次はライフラインで死者の領域に達するもの、最後は人間の肉体としての人生を経験していない純粋な生命エネルギー体との遭遇を目的としたエキスポレーション27というプログラムだ。
私が最初に参加したゲートウエイは24名の参加者があった。男性14名、女性10名で、私以外はアメリカ人である。
到着したその夜からセッションは始まった。
ヘミシンクという脳波をコントロールする音をヘッドホンで聞きながら半覚醒状態に入る。
体は眠っていて精神が起きているという状態だ。
実験は各自のベッドで行われる。
ベッドは壁の中に掘られた洞穴のようになっており、その中にはヘッドホン再生関連装置とマイクロホンがある。
さらにエアコンと、色をコントロールできる照明装置がある。そして各自の洞穴はコントロールルームとつながっていた。
約45分の実験のあと、各自がその間に起こったことを発表する。それが一日5回ほどある。
ところが6日間のゲートウエイ中に体外離脱を成し遂げた人は誰もいなかった。
23名のアメリカ人はそれぞれの思いを残して故郷へ帰った。
私だけが連続して次のライフラインを受ける事になり、新たに到着した18人のメンバーと合流した。
新たに到着したメンバーは過去に全員がゲートウエイを受けていた。
なおかつ、これが二度目のモンロー研究所への参加だけあって、30%ほどは既にゲートウエイ中に体外離脱の経験をしている強者たちだ。
国籍もニュージーランド、イギリス、オーストラリア、ベルギーと多種多様だ。
その4日目のことだった。私は「フリーフロー25」と名付けられたセッションの、ちょうどフォーカス15という領域の音を聞かされていた。
フォーカス15というのは時空の「時間」の部分を拡張するための領域のことで、無時間の経験とも呼ばれている。通常はこの領域では魂は分離されない。
しかし、私は自分の手の肉体感覚がなくなりつつあるのに気がついた。
その日は寒冷前線の通過中だったために、私は毛布を首までかぶって実験に参加していた。
手は常にベッドと毛布の両方に接触しており、その感覚がさっきまではあった。
私は「おかしいな」という感じで首を曲げて手を見ようとした時だった。
私の魂は首から抜ける感じでベッドの上に出てしまった。
私はベッドの上、約15センチのところに浮いていた。
ゆっくりと首を回すと目の前に私の顔があった。とうとう体外離脱に成功した。
私はできるだけ長く浮遊していたかった。何も考えずに、何も新しい試みに挑戦することなく、ただ浮き続けた。
本当はどこかに飛んで行きたかった。しかしそれに失敗して肉体に戻れなくなるのはいやだった。
しばらくするとコントロールルームから帰還信号が聞こえた。
私はゆっくりと自分の体に戻った。結局15分は浮いていた。
ところが戻った肉体の右半分が激痛に襲われた。
右目が痛い、右頬が痛い、右歯が痛い、右顎が痛い、とにかく顔の半分が自分の顔ではないような気がした。
戻り方に問題があったのだろうか?
すぐに日本の友人の石井先生に電話をかけたら、
「エネルギー状態が死相になっていますよ。しばらくしたら遠隔で治してあげます」と言われた。
次の実験でも私は浮遊した。そして同じように肉体に戻ると、今度は痛みは無くなっていた。
さらに次の実験でも浮遊した。そして今度は自宅への跳躍を意識した。
次の瞬間、私は自宅にいた。家族の寝顔を上から見おろしていた。
「起きてくれよ・・・」
そう呟いたが声にはならない。家族に触ろうとしたが、その手は体を突き抜ける。
「しょうがない、フェルル(犬)に会いに行くか・・・」
フェルルは小屋で寝ていた。私がのぞき込むとフェルルは目をあけた。
ギロッとした目で私を見ている。しかしそれだけだった。興奮して立ち上がったりはしなかった。
それでもその行為はフェルルの通常の行為だった。夜、眠いときは、私が通りかかっても、通常は目をあけるだけである。
私は指を一本上に立てて、おすわりのサインを送った。しかしフェルルは目を見開いたままだった。おすわりはしなかった。
これはあとから実験してみた事だが、深夜に寝ている時にはおすわりはしない。よっておすわりをしなかったからといって、私がそこに存在しなかったというわけではない。
私は次に自宅の時計を見た。23時37分だった。
これはおかしい・・。私は現地時間の10時20分からこの実験をしていた。
14時間の時差があるので0時30分台でないとおかしい。私は一時間だけ過去の日本にやってきたことになる。
もう少し証拠がほしかった。私はどうしようかと思ったときに帰還信号がきてしまった。
次のセッションからはあの世への旅立ちに入り、三次元の空間移動はこれで終わりとなった。
私の体外離脱は本当なのだろうか?
≪その2・あの世はどうなっているのか?≫
あの世(死後の世界)はフォーカス23という領域からフォーカス27という領域まで5つに細分化されていた。
それを研究所では次のように定義している。
●フォーカス23●
肉体を失ったばかりで死を認識できず受け入れられなかったり、地球の生命系に縛られて自由になれないでいる人たちが、このレベルに存在する。
いわゆる地縛霊、浮遊霊などの未成仏霊たちがいる世界。
●フォーカス24~26●
信念体系領域ともいう。
色々な前提や概念を信じる人間達が肉体を離れるとここに来る。
何らかのかたちで死後の生の存在を仮定する宗教や哲学を信じる人たちもここに来るらしい。
●フォーカス27●
自由な精神の持ち主たちがあつまる場所。
ここにきて初めて次のステップに向かうことができるとされる。
レセプションセンターとか公園とか呼ばれており、受け入れるための天使や守護霊などがいるとされる。