★寝室風水★



≪寝室で全体運、仕事運、事業運が決まる!≫




寝室は家の中で玄関の次に重要な場所と言われています。



寝室=あなたが寝ている部屋 がとても重要なのです。



寝室は主にその人の全体運に影響を与えます。



また、仕事運、事業運にも影響を与える場所です。



寝室をどう扱うかによって全体運、仕事運、事業運は決まります。



寝室風水の基本は寝室を清潔にすることです。



人間は眠ることで1日の悪い気を取り除き、新しい気を取り入れます。



悪い気を取り除く寝室が汚れているようでは、全体運、仕事運、事業運はアップしません。



まずは、寝室をキレイに掃除しましょう。



また、掃除をした後は、しばらく窓を開けて新しい気を取り入れるのも効果的です。



さらに、寝具も見直しましょう。汚れているものはすぐに洗濯をしたり、新しいものに取り替えましょう。







◆寝室のNG風水◆


よくみかける寝室のNG風水をピックアップしてみました。


どれもありがちな光景ですが、仕事運・事業運アップには良くないものです。


どれもすぐに解決できますので、改善してみてください。




×寝室にほこりがたまっている、カーテンが汚れている。



×真っ暗な部屋で眠っている。



×枕もとがぬいぐるみでいっぱい。



×カーテンが1枚しかない。



×ドライフラワーが置いてある。




寝室の灯りを完全に消して寝るのは風水的にはNGです。

豆電球や間接照明、ルームライトをつけて寝るようにしましょう。




枕もとがぬいぐるみでいっぱい。

女の子の寝室にありがちな光景ですが、これも風水的には良くありません。

小さいぬいぐるみをたくさん飾るのは運気を逃す原因になります。

どうしても置きたい場合は大きめのぬいぐるみを2~3個程度置くようにしましょう。




寝室には二重のカーテンをかけましょう。

一重のカーテンだと旺気もさっ気も窓から流れてしまいます。熟睡効果もありますので、寝室のカーテンは厚手のものを使いましょう。

また、まめに洗ってきれいな状態を保って下さい。

季節ごとにカーテンを取換えるのもおすすめです。




ドライフラワーは死んだ花ですので逆効果です。

ただし、寝室に生花、観葉植物を置くのは◎。

アロマテラピーグッズで香りを加えるとさらに効果的です。





※HP「風水Do」より