※HP「風水Do」より



★風水と方位★



≪風水の方位の求め方≫


風水の基礎を学ぶうえで、かかせない知識があります。それは「方位」です。



このブログでも今後いたるところに「方位」がでてきます。例えば、「西に黄色」、「恋愛運アップには南東」、「北西に金庫」などです。



こうした東西南北は何を基準にしているのか、その基準を学ぶ必要があります。



家の中心を求め、方位を知る。まず、東西南北を知るには家の中心を知らなければいけません。


では、家の中心を求めるにはどうすればいいか。見ていきましょう。



①一般的なマンションの場合  


まずは一般的なマンションの場合です。


マンションの間取りは、長方形の間取りが多いので、比較的中心が求めやすいです。


中心は間取りの隅から対角線を引いた交点が中心になります。ワンルームマンションも同様です。


この交点が中心になります。ここに方位磁石を置いて、東西南北をはかります。




②一軒家の場合や①以外のマンションの間取りの場合  


一軒家の場合や①以外のマンションの間取りの場合(欠けがある場合)は、欠けを補ったり、平均の長方形を作り、そこから中心を出します。 


そして、中心に方位磁石を置いて東西南北をはかります。





≪方位の運勢表≫  


北・・金運


北東・不動産運


東・・仕事運、勉強運


南東・恋愛運、結婚運


南・・人気運、直観力、知性


南西・家族運、不動産運


西・・金運、恋愛運


北西・貯蓄運、地位、社会運



各方位の運勢は上記のとおりです。


この運勢表は風水をやる上で重要なものですので、たびたび確認するようにしましょう。





≪各部屋にも応用できる≫


家全体の運勢を知るには、上記のように家の中心を求め、そこに方位磁石を置けばいいのですが、これを各部屋にも応用することができます。



例えば、自分が使っている部屋や仕事部屋、寝室などその部屋を1つの家と見たてて、中心を求め、そこから東西南北を割り出すのです。



そうすることで、1つの部屋の中にも、東西南北ごとの風水が適用できて、その部屋の主人の運勢を上げることができます。


同様に、会社のオフィス、商売をしている方でしたら店舗にも応用ができます。



風水は場所を問わず、中心と東西南北が分かれば簡単にできますので、色々なところで試してみてください。




※具体的な運気を高める方法は、次回以降にお伝えします。




おーいお茶


おーいお茶


ルームマーチ

http://trendtsuhan.web.fc2.com/roommarchi.html


トゥースメディカルホワイト

http://trendtsuhan.web.fc2.com/medical.html