以前 放送された、「おもいッきりDON!」で、
『足のトラブルスッキリ解消法!』が紹介されていました!
マブチメディカルクリニック院長 馬渕知子先生が紹介。
<ガサガサ足はキケン!!>
足のガサガサは「角質」で、古くなった表皮なので次第に剥がれ落ちるべきものです。
これが剥がれ落ちないで残ったままだと、ガサガサになるそう。
・ニオイの元・・・ガサガサが汗でふやけ、その中で雑菌が繁殖するためおこる。
・水虫の元・・・ガサガサがエサになり、心地よい住み処となってしまう。
・血流低下・・・皮膚の弾力がなくなり、ポンプ機能が低下して血流が悪くなる。
客室乗務員、化粧品売り場の店員など、人前で長時間ヒールを履いて立ち仕事をする人などはガサガサになりやすいそうです!
★ガサガサ足の原因
1.外からの刺激
ヒールや足に合わない靴などはかかとや指のつけ根の部分など、部分的に過剰な刺激が加わるので、真皮を守ろうとして皮膚の角質が厚くなり、ガサガサになってしまう。
2.皮膚の乾燥
普通の靴よりもサンダルを履く人の方が足が乾燥しやすく、ガサガサになりやすいそう。
<気になる足のニオイ>
足のニオイの原因は、靴の中にいる数億個ほどの細菌だそう。
足裏は1日にコップ1杯以上の汗をかくので、靴や靴下の中で汗が分泌され、外に蒸散しにくい状態になると細菌が汗を分解してニオイを発生させる。
・毎日同じ靴を履くことが多い
・エナメルや合成皮革の靴を履いている
・お風呂で足をあまり洗わない
・焼肉など脂っこいものが好き
・汗をよくかく
などの人は、足の臭いがキケンな可能性が!
◆対策法◆
履かなくなった靴下に入れた猫砂を、履いた後の靴の中に入れておくと、強力な脱臭作用で効果的。
◆足のニオイを改善◆
・歯ブラシを使って洗う
[やり方]
1.使い古した歯ブラシに抗菌作用のあるソープをつける。
2.爪と皮膚の境目などをよく洗う。
3.さらに、指と指の間も洗う。
蒸れた足は臭くなったりトラブルが起きやすいので気をつけましょう!!
★★★