もしかして損してた!?「怒り」の有効活用法とは!? | 星詠みの森

星詠みの森

Quena Bokson's Offical Blog
その時々で感じたこと、受け取ったこと
それをのんびりアップしています

こんばんは!

ケーナ・ボクソンです。

 

最近、急に暑くなってきましたね。

暑くなると、イライラしてくるのは私だけ?

 

今日のテーマは、「怒り」について。

 

スピリチュアル系のブログや、

マインドコーチングの記事などでは、

 

キラキラ怒りを手放しましょうキラキラ

 

と書いてあるのを

わりとよく目にします。

 

 

確かに、怒りは厄介。

一時の感情に任せて、

それを他人にぶつけてしまうと、

時に大変なことにもなったりしますよね。

 

だけど、「怒り」を全く手放してしまうのも、

実はとてももったいないことなのです。

 

 

「怒り」の正体

 

占星術では、「怒り」は火星の担当。

同時に、火星は、

行動力をあらわす星でもあります。

 

なぜなら、「怒り」は、

とても強い動機や、

行動力を生むから。

 

 

幸せな時や楽しい時には、

現状維持を望みますよね。

 

だけど、怒り狂うくらい、

不愉快なことがあった時には、

「仕返ししてやる!ムキーなど、

何らかの行動をしてしまいませんか?

だけど仕返しはダメですよ

 

「怒り」は、あなたが抱く不満が、

最も激しい形をとったもの。

 

同時にそれには、

現状を打破するほどの

大きなパワーが秘められているのです。

 

 

「怒り」の「使い方」を知る

 

そんなすごいパワーを秘めた

「怒り」ですが、

人に向けて使ってはいけません。

あたりまえ

 

「怒り」のパワーをぶつけていいものは、

ただひとつ。

 

やるべきだけど、

なかなかできないでいること

 

…です!

 

例えば、

たまってしまった家事や課題。

簡単だけど、量の多い単純作業。

苦手な人への連絡、などなど。

 

イライラ・ムカムカしているときに、

こういった事柄を一気に片付けると、

不思議なほど、

気分はスッキリするものです。

 

そして、やりたくなかった用事が

キレイに片付いて、

一石二鳥なのです。

 

 

陰陽のバランスをとる

 

既に多くの人が言っていることではありますが、

この世には

があります。

 

これは、

ポジティブネガティブとも

言い換えられますが、

どちらも、必要なものです。

 

 

もちろん、

ポジティブなことは大事なことですが、

だからと言って

「怒り」や「悲しみ」といった

ネガティブな感情を否定してしまうと、

 

ポジティブなはずなのに、

満たされないという、

 

よくわからない現象が発生します。

 

「やりたくない」というネガティブな感情には、

「怒り」という、ネガティブをもって制す。

 

こうやって怒りをコントロールできるようになれば、

あなたの願望は、

グッと叶いやすくなりますよ!

 

ぜひ試してみてくださいねウインク

 

.。.:*・゚ .。.:*・゚ .。.:*・゚ .。.:*・゚ .。.:*・゚
 

■メルマガのご登録はコチラ

■鑑定メニューはコチラ

■無料メール鑑定はコチラ