昨日は節分でしたね節分

…と、その前に…

昨日、勢いつけて連続投稿を宣言したにもかかわらず、結局ほかのことに走ってしまいましたぁショボーン

ごめんなさいっぐすん

今日は書き上げますっメラメラ

豆まきしましたかぁ?

最近はお家ではあまりしないのかもしれませんね
あせる

なんと言っても後かたづけ大変ですから…ショック

なので、毎年恒例の鬼退治!!


でも今年はそう簡単には豆が投げられませんハートブレイク


聴こえたリズムをしっかり叩いて、豆まきエネルギーをチャージします炎


チャージ完了したらイケ〜〜ッおーっ!


そして毎年恒例のルール無用の鬼退治と化すのであったウシシ


それにしてもこれだけ投げても倒れない鬼さん達節分

コレは、倒れない鬼がすごいのか、はたまた別の原因か…アセアセ


ようやく全滅クラッカー

ヤッター爆笑


ちょっとおもしろいリズム遊び(表現)もルンルン


絵本「とっとことっとこ」の登場人物に合わせた靴音をみんなで紙コップを使ってやってみましたロックグラス



とっとことっとこピョーンカエル


タコさんはたくさん靴履いてますハイヒールタコ

10秒フリフリして脱げない人、タコさん認定合格

どんなに寒くても汗をかくレッスンルンルン

みんなの身体能力の高さも感じますキラキラ


そう言えば、先日今年度最後の幼稚園の歌唱指導に行ったら、年長組さんがサプライズでお絵描き付きメッセージ集をくれたり、「翼をください」を歌ってくれたり、アーチを作って祝福(?)してくれましたラブラブ


こんなことしてもらったのは初めてだったので、何だか夢の中のようでしたラブラブ


年に数回しか会わなくても、関わったお友達はみんな可愛いですラブ


クエンクエンで伝えている…

出来なくてもいいんだよ。

出来ないと思ったら、ず〜っと出来ない。

でも、出来ると思って少しずつでもやっていけば、必ず出来るに近づくからねニコニコ

のことばにいつも「ハイ!」と元気に反応して頑張ってくれていましたニコニコ

そして出来る子は困っている子に手を貸して、出来るように手伝ってもらった子は、また次の誰かを助けてあげてねおねがい

そんなお話をキラキラした目で聴いてくれましたピンクハート

関わった子全てが、隣の子に優しく、そしてそのまた隣の子にまで優しく手を貸してあげられる子になって欲しいと心から願ってますラブラブ


ヤッター!!

書き切ったぁ〜〜音譜


知育幼児リトミック スタジオクエンクエンHP