やらないことリスト | のりまきの東京暮らし

のりまきの東京暮らし

東京での日々の記録
おでかけしたり、おいしいもの食べたり・・・
最近はNISAも♪
2022年夏より韓国ドラマにハマり中

ようやく木曜日ですね。。。息が切れそう…絶望

 

引き続きストレス減らそうキャンペーン中キラキラ

 

そこで、やることリストならぬ

やらないことリストを作ってみた。

 

若いころはやることリストが必要だけど

今はもうどれだけやらないかが大切な気がする。。。

 

下矢印

下矢印

下矢印

 

・お弁当をつくらない(もっていかない)

 →かばんが軽い(基本PCは持ち歩きなので結構重い。。。)

 →日曜日が楽(お弁当用のおかずをまとめて作り置きしてたので…)

 →冷凍庫がスッキリ(お弁当用のおかずを作って冷凍してたけど、たまに奥のほうで化石になっていたり。。。)

 

・おやつを家で食べない ※食べたかったらカフェに行って食べる

 →冷凍庫がスッキリ(余ったら冷凍してた)

 →おでかけする理由になるので健康的(在宅勤務の日は完全に引きこもりがち)

 →お菓子を買ってこなくなるので、トータルでお菓子の量は減る(かも)

 

・家計簿はつける項目を減らす ※節約できるわけでもない交際費や旅費関係は記載しない

 →単純に作業が減って楽

 →(こんなに使ってしまったのか。。。とか)ちょっと嫌な気分になる時間もなくなるし精神衛生上二重丸

 

・まとめ買いをやめる ※なるべく小分けパックを買う

 →(食品)賞味期限の管理が楽

 →(食品)衛生的

 →(消耗品)場所を取らない

 

追加→・ポイ活(的なもの)

 そんなに頑張ってポイント集めてるわけでもないけど、近所のスーパーとか月に何回か割引デーがあって、その日に合わせて買い物行ったり。何だか縛られている感じがするから、やめてみます♪

必要なものを必要なだけ、買える時に買ったほうが気分も楽だし。

 

 

・・・と言うことで、ドーナツ食べたくなったので

タリーズに行ってみたのだけども。。。

見た目はこんなに美味しそうなのに、なぜ!?ってくらい美味しくなくて。。。

 

別日はスタバのドーナツ

こっちのほうが甘さがあっていいですね。

 

でも、ドーナツドーナツはちょっと身体に悪いかな~と思い、

この日はベーグル

おいしラブ

ナッツとクランベリーが入っていて、なんとなくヘルシーな気になるし♡

 

おやつ食べれるのは、午前中と決めているので、

早起きしてちょっと遠めのカフェに行くしかないので

お散歩にもなって良い感じです。

 

しかし、ストレス解消するには、なんのかんのとお金がかかりますね~札束

 

仕事して、お金稼いで、ストレスためて

お金使ってストレス解消して・・・

 

ん? わたしにとって仕事って一体。。。(;'∀')