脱け殻と私 | のりまきの東京暮らし

のりまきの東京暮らし

東京での日々の記録
おでかけしたり、おいしいもの食べたり・・・
最近はNISAも♪
2022年夏より韓国ドラマにハマり中

6月末に受けたセラピー

これで17回目となりました。(終わりが見えないw)

 

今回は最近あった嫌な出来事から、私の中にある「嫌ポイント」を探り出し、何故嫌なのかをセラピー通してみていきました。

 

仕事上で、わたしはとっても「知らない事があるとまずい」と思っているんですね。なので、それ(知らないこと)を指摘された時に出る焦りや不安にフォーカスしていきました。

(端折ってるんですが、「知らないことがあるとまずい」って自分が思ってる事すら、なかなか出てきませんでした。。。)

その焦りと不安を体感、エコー化していきますと・・・

自分の中から言葉が出てきます・・・

おぞましい言葉の数々・・・

もう聞きたくないんだけど・・・くらいの。。。

仕事くらい出来ないと
結婚もしてない
子供も産んでない
世間体がある

最後の砦
すがるもの
もう仕事しかない
仕事しか私を救えない

そう切実に伝えてくるエコーの姿は見ていて辛い・・・

そのエコー(イメージの私自身)は肩に力が入っていて、常に緊張感があり、不安でいっぱいで、肩には不相応な位の重荷を背負っていて、とても、大変そう

そのエコーから仕事を取ってみたら、脱け殻の私になりました。。。

目には生気がなく、身体に力もなく、生きる気力もなさそう・・・。

私は、この脱け殻の自分を必死に隠して生きているから、色々な場面で辛くなるのですね。

もし脱け殻でも生きていて良かったら?
どんな人生になるのか

 

たぶん、脱け殻でも生きている価値はあるはずなんです。

 

今回はここで終わりましたが、自宅でなんちゃって自己ワークやってみました。

そしたら、なんといいますかね、脱け殻のわたしが、寄り添ってくれ始めたのです。

いつも隣にいる感じ・・・

 

(ってか、セラピー知らない人がこの記事読んだら、ドンビキしますね。。。大丈夫この人、やばくない?ってw)

 

でもって、脱け殻のわたしに 「何もしてあげられなくてごめんね。」って声をかけたら、「そんなことないよ! いつも色々やってくれたじゃない!」って言ってくれて。

 

もう号泣

 

涙とともに、脱け殻は消えていきました。

 

それから・・・ なんだか、わたしの中に変化が起きてきたのです。

 

なんていうか、頑なに拒み続けてきたものの中に、わたしが本当に好きだったものが見えてきて。

(仕事のことですが)

 

勇気を出して、ある決断をしました。

決断したことが、叶うかどうかも不明だし、叶ってもわたしが幸せになるとは限らない。

でも、今は、人の目を気にしないで、自分の為に勇気を出して決断したことを、ただ誇りに思っていようと。。。そう思っています。

 

 

 

------------------------------

涼しげな花壇おんぷ

image

 

せんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせん

 

 

【ご参考】

 

今まで受けたJMETのセミナーとセッションの感想まとめページです

 

 https://ameblo.jp/quel-amour777/entry-12341266137.html

 

せんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせん