先週まで長々とイギリスへ行ってました。その時の話です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イギリスでは時差ボケの影響かほぼほぼ3時とか4時とかには起きていて、そこでブログを更新したり、その日のスケジュールを再確認して運転のルートやご飯の事など考えていたのですが、その日はこの↓送られてきていた画像で眠気も吹き飛びました。

『ご予約がキャンセルされました???』

この日は朝からニューアークのアンティークフェアへ行って、その後はロンドンへ向かう予定。その日から3泊する予定の宿泊先からのこの恐ろしい通告。


今回は民泊アプリと、普通のホテルサイトで何ヶ月も調べに調べてルート考えながらその中でホテルを決めていたのです。
高級ホテルにも泊まれればそれが良しだったのですが、朝から晩まで外に出歩いているのでリゾートホテルも必要ないし、何にしろ今の円安で現地で現金換金したら1£185円ほどいくほどだったし、日本以上に物価高が進んでいる中でどこに泊まるかというのは悩みの種でした。

安けりゃいいって訳でもないし、安全で綺麗で、口コミも良くて、ロケーションも良くて、そしてご飯も美味しくって、そして値段がいい所。ドライブ中の目的地の動線内にいて、運転走行距離で余りにも長すぎる所も辛いし、近すぎても駄目だし、本当は湖水地方までじゃなくて、エジンバラまで行けるかもしれない。さて、どこに泊まろう??
そんな事をずっとずっと考えて考えて、かなりの時間を割いて調べて宿泊先を1つづつ決めていたのに・・・・・・・・

キャンセル って 

それも現地で
それも今日泊まる所で
私だけじゃなくて皆もいるのよ

気が遠くなりながら、いやいや泣いている場合じゃないの。何でキャンセルかって質問してる場合じゃなくて、とりあえず待ち合わせ時間までに今夜のお宿を取らないと

ここまで何もアクシデントも無く大きな珍道話も無く、なんていい旅なんだろうと思っていたのに。

そこから必死でロンドンでの行動考えて、女性4人が程よく泊まれる所、そしてそれと手頃な金額で綺麗な所(これすごく大事)をサイト片っ端から検索を重ねて予約を取りました。



泊まってたBBは素敵で快適だったけどセルフ朝ごはんも食べる時間も無く(ここのご飯はちょっと危険だったのだけど)待ち合わせ時間きっちりに部屋から出てきてくれた3人に今夜のお宿が変わった旨を伝えるのでした。


とりあえずキャンセルの件をウダウダ言っている暇もないのです。早起きは三文の徳という言葉がまさにぴったりなアンティークマーケット。年に6回しかやらないこのイベントに何年も行きたいと思っていたのですから。

今回のイギリスへの旅行はまずはチェルシーフラワーショー、そしてアンティークマーケット、フラワーマーケット。
この3つに行けるように日程を組み合わせて去年の11月にはロンドン行航空券を取っていたのです。こんな事でくじけちゃダメなのです。

そしてまだ寒い朝からニューアークアンティークフェアへ出発です。

Newark Antiques Fair - IACF

広い広い場所。普段から色んなイベントに使われているだだっ広い平地にストールが並びます。戦いは始まったのです


ものすごい数のストールの中で自分のお目当ての品を探すのがこのアンティークマーケットの難しいところ。






おや?この親子が何を見てたかというと。


まさかの剣道の防具セット。竹刀付。
アンティークかなあ?くまさんが寄りかかっているし。この店主の集めどころが解らないけれど、ちょいちょい日本の物も売ってます。今やイギリスでアンティーク集めている場合じゃないのかも。私もついに骨董品集めにハマる日も来るかもしれません。



早々にウエッジウッドのジャスパー


缶のコレクターも多いので可愛い缶が並びます。コレクションは人によってはただのゴミ。人によっては宝なのです。


スチール缶。何に使ったものか、羊のご飯(草)入れてた物か、子供のお風呂だったりとかあれこれ。


この日の朝ご飯はホテルキャンセル騒ぎで食べてなかったので、良い匂いにつられて急にお腹が空いてきました。


パニーニ焼いてもらいました。
これがめちゃくちゃ美味しかったなあ


青い瓶と薬瓶 



面白い花瓶発見 
下の男の子の辛そうな事。
あーこれ何で買わなかったんだろう 


同じバージョンのうさぎ。
うさぎは途中の切り株に足を乗せているのに、上の女の子はがっつり男の子の頭に乗ってるし。


絨毯やさんの場所の広いこと。
新しい物からボロっボロの物まで。


この辺りで寒さマックスになっていたら屋内がある事を発見。天の助けっていう位寒かったので4人で避難がてら室内のストールへ。



ここは天国



暖かくなって、品物もゆっくり見る事ができました。銀食器も並びます。



ここはリアドロとナノがこれでもかっていうくらい並んでいました。



先日行ったバーレイ社のアンティーク。
すごく素敵なんですけれど物凄く重たいやつ


ジャスパーは世界的にも人気でコレクターが多いので、こうやって専門に出しているお店が多かったです。


あれこれ見ていて、これは??なんだろう?と思ったもの↓
女の人が両手持ち上げてカップを持ってます。カップは安定悪くグラグラ回ります。

お店の人に聞いたら、これは結婚式の時に新郎新婦が同時に誓いのお酒を飲むものということ。女の人の裾部分もカップになっているので、そっちが新郎。向かい合って小さなカップが新婦さんとの事でした。まだまだ知らない事あるんだな。そうやって使い方解らない時はお店の人に聞いてみると使い方教えてくれる場合(知ってる時)もあるし、


↓この素敵なシルバー食器の使い方聞いたら、
「多分豆とかジャムとか乗せるんじゃない? Maybe」

って店主が使い方解らない時はお得意のMaybeが出てきます。


相変わらずどこにもワンちゃんがいます。売ってる人も買ってる人も犬連れ。


帰り際にうちのチョコに似てる子に会いました。チョコ元気かなって私は思ってますけど、当の本人はお迎えの時ほんとに素っ気なくだったんですけれどね。


夢見ていたニューアークにもそろそろお別れしてロンドンへ向かいます。ここから無事にホテルへ行けるのか?そして私はヒースロー空港までレンタカーを返しに行かないと行けないので、長旅が始まるのでした。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆