新しいスマホをオンライン購入して、約1週間前には届いていたのですが…

バタバタしていて数日放置し、いざ引き継ぎしようとしたら問題発生驚き


その後解決し、昨日やっと引き継ぎ完了。


最近動きが遅かったりバッテリーの減りが早かったりしたので、ライブ前にどうしても機種変したかったのですウインク


昨日、我が家にも「絆」が届きました気づき


開けてないけど特典はこのポスターひらめき電球

で、まずは名前探し!

はい、私の名前はありませんでした〜

残念笑い泣き


それよりも昨日はブライアンとロジャーの来日情報にドキドキソワソワでしたドキドキ

もう日本にいるなんて…それだけで感激ラブ

あとはGOLD席の特典が気になるところです。

あ、そうそうひらめき電球

フレディのドキュメンタリー番組の放送も下矢印

2月7日(水)午後10:40 〜 午後11:30

「フレディ・マーキュリー 10枚の写真」

史上最高のステージパフォーマー”フレディ・マーキュリー。


シャイな青年が、コンプレックスと向き合いながらスターダムへ駆け上った生涯を10枚の写真と証言でたどる。


伝説的ロックバンド「クイーン」で華やかな成功をおさめたフレディ。


だがその内面は繊細で、自らの容姿や性的指向に悩み、葛藤していた。


やがてありのままの自分を受け入れた彼は圧倒的なパフォーマンスで世界を熱狂させるが、AIDSを発症。


「音楽で人をハッピーにできたならそれでいい」と語り、強烈な生涯を閉じる。 


原題:FREDDIE MERCURY A LIFE IN TEN PICTURES(英 2021年)



最後に…

先日編集途中でアップ出来なかった、札幌公演のスペシャルゲストのお話を💡



私はGLAYど真ん中世代だと思うので、スペシャルゲストに驚きつつも激アツなニュースでした爆笑


ライブは行った事ないし、最近の曲もあまり知らないのですがアセアセ

今でもGLAYの曲を車で聴く事あるし、You Tubeはたまに見ています。


HISASHIのチャンネルのカタカナ禁止飲みとかも面白いし、メンバーの仲良しっぷりが伝わる感じがたまらなく好きでニコニコ


青春時代に聴いていたバンドが会場を熱くしてバトンを渡してくれるなんて…


同世代の訪問者が極端に少ないブログなので、この興奮もなかなか伝わらないかもですがタラー


まぁそれは今更気にするなって話ですね笑


開演時間の変更などで戸惑った方もいたと思いますが、これは凄いライブになるはずキラキラ


私がGLAYを1番聴いていたのは中学生の頃。


修学旅行で函館に行った時、GLAYの聖地をいくつか回った事も思い出すな〜照れ


初めて購入したCDはおそらくコレ下矢印


 

カップリング曲も好きでカラオケでもよく歌ってたカラオケ


シングル2枚同時リリース、ワクワクしながら買いに行ったりブルー音符



 

 

このカップリング曲も好きだったので久々に聴いたら、しばらく頭から離れずチュー


ライブバージョンも初めて見たけどやっぱりかっこいい!


初回特典のポスター飾ってたなぁ。


特に聴いていたアルバムはこの3枚かな。

 

 

 

「REVIEW」のジャケットを見た瞬間脳内再生された!

それくらい私の中に刷り込まれている青春の思い出的アルバムだという事を実感。

「pure soul」は兄に奪われた記憶があるけど(笑)、曲はちゃんと覚えているし、このアルバムも好きだったな〜イエローハート


今色々思い出しながら聴くGLAY、刺さりまくってやばいです笑い泣き


高校の頃はCD買ったりはしていなかったけど、友達が大ファンだったのもあって録音してくれたのをよく聴いていて。

その中でも当時が蘇る2曲キラキラ



まだまだ好きな曲とか色々思い出して載せたくなりましたが、この辺にしておきます。

自己満な振り返り失礼しましたアセアセ

QALのライブでは代表曲のオンパレードとの事ですが、とりあえずこの辺りまでの曲は予習なしでも大丈夫そうウインク


あとは土日にこちらの放送も見ようと思います飛び出すハート

BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)では、日本を代表するロックバンド・GLAYが2024年5月25日にデビュー30周年を迎えるのを祝して「祝!デビュー30周年 2日連続!GLAY特集」と題し、2月3日(土)に「GLAY EXPO 1999 SURVIVAL LIVE IN MAKUHARI」を2時間に渡り、翌4日(日)に「GLAY EXPO 2014 TOHOKU」を2時間半に渡りお届け!