昨日、毎年恒例の下蒜山(しもひるぜん)登山に行ってきました
今年のGWは不安定な天候が続き、どうなることかと思っていましたが
山で雨に遭った事が無い天晴れなσ( ̄。 ̄) ン? 
快晴に恵まれました
少し早めに着いたのに登山口駐車場は残り僅か
考えることは皆同じですねw


登り始めて数分、ふくらはぎの張りを感じる・・(-"-;)イヤな予感が
プロトレック(高度計付腕時計)を忘れてペースも分からず、息切れしながら相棒の後を追う

アルカディア号-5合目
  5合目付近から目的地方向

何組かの後続の人達に抜かれながら中腹へ
前方にマイクロバスでやってきた県外の団体さんが急斜面を数珠繋ぎで登っているのが見えます
 
アルカディア号-団体さん
気をつけて・・・(数珠のお世話にならぬよう)

休み休み前進し無事山頂へ
大山方向を望むと雲も無くクリアに見えるグッド!
安心してカップ麺とおにぎりで補給し、つぶやこうとタブレットでログインする
・・・あれ( ̄(エ) ̄)ゞどうするんだっけ??
とグダグダしている間に景色が霞んでしまいましたガーン

アルカディア号-大山
左側が烏ヶ山(烏が翼を広げているように見えないこともないですが)
右側がこのあたりではメジャーな大山

道中で出会った花たち
陽気のせいか、今年はいつもより元気そうに見えました

アルカディア号-全景

不摂生が祟って、登りに2時間半、下りに1時間半という情けないスローペース
・・・ということで相棒からありがたく「チンタラ」という言葉を頂戴しました( ̄ェ ̄;)

ま、ブログの更新もチンタラやっていきます( ̄m ̄*)