考えさせられたこと | ヒーラーひふみの徒然なるままに♫

ヒーラーひふみの徒然なるままに♫

歌うこと、絵本の読み聞かせ、詩の朗読が大好き❤
結婚前は助産師♪
介護と育児を並行すること11年。ブランク後は介護系ナース♪
子ども達の不登校・起立性調節障害とも向き合ってきた日々♪
この経験が、誰かのお役に立てるのなら…活かしていきたいものです♪

わたしは、地元の自治会で
会計担当となってから2年目です。
所属する自治会は、
7つの区と(区ごとに班数が違って)
4〜12班で構成されています。
年に一度、輪番制で区長と班長が決まり、
区長と班長は任期1年の活動となります。

これが前提となります。
とある班長さんのエピソードを書きます。

班長の仕事は、回覧板を班員に回すことと、
班員の集金と集金後のものを区長に渡すことの2点となります。
集金する内容は、自治会費と募金2種。
(日赤募金と共同歳末募金…どちらも任意)

3区の区長さんから連絡がありました。
「○班以外は揃っているんですけれども…」と。
会計の立場として、
全てを集計したのちに、
会計監査のチェックが入る為、例年通りに
全班が揃った状態で取り扱っていかないと、
後々に響くため受け取れないんです。
その旨をお伝えして、区長さんには
待機をお願いしました。

では一体、○班に何が起こっているのか?
確認したところ、「集金」ができていない
とのことでした。
(回覧板は回っているから、班員の立場で見ると、いつ集金にきてくれる?といった状況)
2週間を過ぎても、○班の班長(以下、現班長)は集金作業をする気配がないとのことでした。
自治会役員間で話し合った結果、
自治会役員のうち、手の空いた役員で、
7月16日に一斉で集金作業をすることに
決めました。
ただ、いきなり有志役員が集金作業に…と
いっても、現班長に対して失礼かも?と、
庶務担当が連絡文を現班長宅に投函しました。

自治会費集金の件

自治会費についてご連絡します。

3区A班とB班の自治会費の集金がまだなされていないと伺っていますが、間違いありませんか。

お忙しくて集金を行えないようであれば、代わりに自治会の役員が集金を行いますので、ご安心下さい。

次の日曜日(7月16日)に役員が手分けして、会員のご自宅を回る予定にしております。もし、それまでに集金済みのお宅などがありましたら、区長のCさんに連絡してください。

よろしくお願いします。


そしたら、なんと!
現班長がC区長のところに来て、
自分で集めます。」と言って帰られたし、
「領収書に名前も書いているので、
自分でやります。」とも言っていたが故に、
「刺激したら効き目があった」と解釈して、
現班長の集金作業を待つことにしたのです。
ところが、1週間経過してもまだ、
現班長が集金している様子は見られずガーンガーン
仕方なくC区長は、現班長に(集金の)催促に
行かれたのだそうです。


なんだかなーショボーン
このエピソードの一部始終を聞いて、
わたし自身の幼稚園役員の件を思い出したんです。
(幼稚園役員やらなきゃ)って思って、
立候補してみたものの、介護生活真っ只中…。
役員仕事をやれそうな気がしていたけれど、
ママ友さんから、
「本当に大丈夫?できないならできないって
ハッキリ言って欲しい。」
「『できない』のに、『できる』って言い切って、
役員仕事に穴を開けられたら、ハッキリ言うけど
周りが迷惑するの!」
と… 
当時のわたしは散々迷いましたけど、
「ごめんなさい。できなさそうです。
わたしの代わりにお願いいたします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️」
と、頭を下げました。
結局、介護の方がややこしい状況となり、
代わっていただいて正解でした。

これって、内容は違えど、
3区の現班長が置かれた立場は、
あの頃のわたしと同じなのではないか?…と。

同じ自己主張をするなら、
やり切る形で通さないと、
周りが迷惑する。

そう、考えさせられた出来事でした。