中学受験2022&2020終了組 -6ページ目

中学受験2022&2020終了組

男女の中学受験を終えました。

またまたお久しぶりなブログ。

中高一貫校の中3男子と

この遊びが終わったら、これが受験前最後、来年はこういうことできないからとJK生活を満喫しまくってる高2女子なので、緊張感のない冬休みを過ごしています。

この半年の総括など忘備録

【男子編】

先の見通しというものが全く見えない中3男子に、夏休みの宿題から、地学のレポート提出、中間期末の試験勉強ペースまで、そんなんじゃ絶対終わらないと言い続けたにもかかわらず、全く刺さらず結局徹夜で仕上げるというのを目の当たりにし、

自分の無力感に絶望しまして、もう言うのやめたいのに、ボリューミーな冬休みの宿題量を見ると言わずにはいられないという、、、、

息子に関しては、無限ループストレスマックスの日々です。

せっかくやるのならちゃんとやればいいのにって思うんだけど、もうここは本人の範疇なんでしょうか。

徹夜でもなんでもそれなりではあっても結局やるだけよしだし、部活もそれなりにやってるし、でいいのか???

多くを求めすぎですかね。。。

っていう自問自答の日々です。

推薦でのw進学は、高校からの成績とのことですが、受験の大変さをひしひし感じている高2女子から推薦で行ける大学(しかもwに)があることの有り難みを感じて勉強した方がいいよと言われる始末。

自己管理のなさを見ると、まだ推薦の道がある学校でよかったと思うような、いやむしろこの自己管理のなさは推薦には不向きとも思ってみたり、、、

とにもかくにの反抗期を抜けて欲しい。。


【女子編】

ひと行事、ひとイベント終わるごとに、

それなりの自覚が芽生えてはおりますが、

実際のところよくわからない。

秋ぐらいから、塾の閉館までいて勉強することが増えまして、

流石にお腹空いちゃうし、塾選択の家近塾の立地を活かして夜弁当をお届けするようになりました。

週2-3日、学校テスト期間中以外は続いています。


模試の結果は、英国数で7-8割目指していますが、数IIBと国語がーーー。

中受時代も男子校受けろと冗談で言われたほどでしたが、相変わらずひどすぎる。

ここで国語に悩まされるとはねと言った感じ。

あと、物理化学日本史はまだまだ仕上がらず、、、

同日模試どのくらい取れるんでしょー

英国数で目標7割!!


こちらは反抗期という反抗期もなく、

諸々そつなく、うまーくこなしていますが、、、

こうなると親は、見守ることのみ!