今年は体調崩さず同日模試受験できました。
塾から言われてた目標は
英国数で7割 他は6割
と言われておりました。
結果発表!!!!!
英数国 目標達成しました
英語はRもLも7割↑
数学は数1A 数IIBC ともに8割↑
が、が、が、
国語が6割届かず
英語と数学のプラス分ほぼ国語で回収
今後の目標と改善点
英語は8割を狙っていく
そのために単語をもっとやる
数学は100点狙っての9割に持っていく
常に演習に触れる
国語は、古文と漢文をとにかくやる
とりあえず6割は死守する戦略で行く
目標は7割
2月模試までに古文単語やる
とのことです。
その他褒めポイント
日本史6割超え
情報はほぼノー勉で8割
(来年難しくしないでー)
化学と物理は今後に期待
T進の良いところは
志望大学の合格者が、高2同日で取った点数と自分の点数が比較できるところ。
今回すごくよかったわけでは全然ないけど、ある意味オントラックというか、
箸にも棒にも引っかからない訳ではないのねと思えたところ。
こっから一年間の努力で進んでいくんだと思えたところかな。
中受と違って、
問題集も学校の問題集マニアからおすすめ問題集をゲットしてきたり、
本当にサポートできることは
塾弁作りと配達とお迎えと。
親としての立ち位置の違いを感じております。