豊泉朝子さん*口を埋める | 穏やかで素敵な毎日を過ごしましょう 

穏やかで素敵な毎日を過ごしましょう 

日々、生活の中に楽しいことを見つけ
穏やかで調和のとれた毎日を過ごしましょう♪

豊泉朝子さんの書かれた本を読むと・・・

「そーそー!」と思うような

共感できる鋭い言葉がたくさんあります。

思考や思いを言語化できる人って素晴らしいなぁ・・と憧れます。

 

 

このページの言葉と絵を見ると・・・

 

 

いときょう先生「ホツマツタエ」の勉強会を思い出します。

図で説明すると・・・

宇宙の大元から魂(タマ)はやって来て

目に見える世界で肉体(シヰ)と結びつき重いエネルギーとなり経験を積む。

死が訪れる頃、さまざまな欲や執着を脱ぎ捨て再び大元へ還る。

 

そして〜

また生まれ変わり「行き来の道」を繰り返すらしく(汗)

 

なんと、平和な時代が1万年も続いたという縄文時代からの考えだそう。

信じるか信じないかは本人次第ですけどね。

 

 

 

 

なので・・・

豊泉朝子さんの陶芸作品に惹かれるのは

平和な時代を経験したDNAが記憶しているのかな

なんて思いを馳せておりました〜♪

 

機能効率だけにフォーカスしていないところに、豊かさを感じます。

うーん、欲しい。

陶芸教室・・・行こうかしら?なんて考えちゃっています(笑)