冬休みの前に、園で個人懇談がありました。

息子の普段の遊びやら、どんな友達と遊んでるやら、そんな話を先生から聞きました。

「しっかりと自分の意見を上手に言う」とか
「手先が器用で何か物作りするのが得意」とか

いやいや、そんなの家でも分かることを…
って思いましたが聞いてました。


私は発表会の件を言いました。
踊らなかった我が子を褒められなかったということを。
年少よりも全然悪かったと。


先生は
年少さんよりも年中さんの方が「恥ずかしい」「緊張する」とかの感情が頭でも身体でも分かってくるようになったので…
ってなこと言ってました。

私→「けどそれは全員の4、5歳に当てはまることだし、子供全員が同じ条件じゃないですか?」
と言いましたが

先生「説明すれば良かったですね」とかで締めくくられました。

説明聞いてもグダグダ感…

家でも運動会・発表会の練習してるかどうかは、あまりしつこく言わず見守ってたことを言いました。
「あまり言ったら余計緊張してやる気出ないかもしれないから様子見てました」ということを…


そしたら園でも同じことしてたんですって。


これはどうなんでしょう?
園では見守るとかしてたらダメなんじゃないんですか??
子供が踊ってなかったら、ちゃんと指導しなきゃダメなんじゃないんですか??
じゃあ家で練習させるべきだったんですか??
てか、もし練習させるにも歌も踊りも分からない保護者はどうすれば良かったんですか?
↑先生には言ってません。思っただけ。



あと発表会のリハーサルの日、ウチの子お休みしたんです。
その時期、近くにコロナクラスターが出たと地域ニュースになってて…
クラスターが出たという地区は園まで行く通り道だし、チビーズをインフルエンザの予防接種に行かせるのに休ませました。


で、踊れなかったのはリハーサル参加しなかったから なこと言われました。

私はリハーサル参加しても、あの息子のおふざけ感…リハーサルしてもしなくても同じだったと思います。
そりゃ緊張もあっただろうけど、やっぱり普段の子供の、普段の練習してた姿だと思う。
あの発表会。。。


ウチの子が「しっかりしてる」と先生が褒めるくらいなら、じゃあしっかりしてるんだから、ちゃんと指導してたら踊れたハズだと思う!プンプン

踊ってる子・踊れない子・踊らない子、
色んな子供がいるのは当たり前なんだから、そんな子供をまとめるのが先生の仕事じゃないんですか!?イラッ



なんか最後までグダグダな懇談でした。
先生はやたら「説明すれば良かったですね」「言えば良かったですね」とか言ってたけど

それ聞いても「は?」な回答で、
ホントに納得感は0でした。
「説明すれば良かった」とか言ってるだけの、ただの言い訳にも聞こえました。


ちょっと私も旦那も「育て方間違ったのか?」と凹んでましたが、ホントに先生の指導力の問題だなと思いました。


来年になったら園替えます
子供は友達と離れて寂しい思いしちゃうかもしれないけど
この園の先生全員、任せてられないむかっ