うちみたいな一般庶民は高級肉なんて買えないから、よく外国産の肉を買うんだよね。
というか、わたしはお高い霜降り肉が苦手。
とろける~、脂が乗ってる~、てな感じ
むしろ嫌い!美味しいと思えない。
だからマグロのトロも美味しくない。
旦那はトロ霜降り系、私は赤身系。
でも赤身は固い!
煮込めば柔らかくなるのはわかってるけど、焼いて食べる時、塩コショーだけじゃ固い!
今までも、いろいろ試して、効果を感じたのはキウイに浸け込むやり方。
でもこれ油断してると柔らかくなりすぎて、肉がボロボロになるんだわ。
ということで新たに調べると、YouTubeに気になるやり方があったわ!
分量は我が家用にアレンジしてみた。
【材料】つけダレ
・玉ねぎ半分 すりおろし
・油 50cc
・白ワイン 50cc
・しょうゆ 大1
・酢 大2
・ニンニク 1カケ
・塩コショー 少々
つけダレを全て混ぜる
厚切り肉なら筋切りしてフォークでブスブス刺す。
薄切りとか焼肉用ならそのまま
肉をつけダレに一晩浸け込む
焼く時はつけダレの玉ねぎを落とす
後はフライパンで焼くなり、焼網で焼くなりすればよろし。
肉って余熱でも火が通るから焼きすぎないように!
ちなみに我が家は100均の焼網で焼きました。
コンロ回りが汚くなるけどね(^_^;)
これ便利!何度か買い直して使ってる。
肉の画像はないけど、一昨日食べてすごく美味しかったよ~
柔らかさはすごい柔らかいことはないけど、味が染みてて美味しいし、上手に焼ければ柔らかくもできたと思う。
焼き方も重要だよね。
というか、焼き方が重要なんだろね。