こんばんわ。
やまとメンタル院長の和田です。
なんやかんやでもう2月も終わりですね。
クリニックを開いて約半年。
我々開業医には「新規個別指導」というものがありまして…
平たく言うと、
「開業して半年経つけど、
あんたら不正もなくちゃんとした医療してんの?
…下手したら病院潰すよ??」
といった一番怖~い調査が入る怖い時期なのです。。![]()
…もちろん後ろめたい医療はしていないつもりですが…
厚生労働省も重箱の隅をつつくような感じで突っ込んできますので、
この時期は些細な穴も作りたくありません。。
ですので、連日ご予約のお電話をいただいておきながら
断り続けて大変心苦しいのですが、
ただいま、ブログの更新も新患の予約もあまり取れないのです。。![]()
お困りの方々には大変ご迷惑をおかけ致しますが、
どうしても急ぎの方に関しましては、
ご近所ですぐに見てくれる病院を当たられる、
か、
厚生労働省に文句をいっていただければ
と思います。すいません。。。
…ということで今月は終わり!!としたいのですが、
今年は「毎月、誕生石の話しをする!!」
と自分なりにルール決めしましたので、
2月終わる間際に2月の誕生石「アメジスト」について話します。
アメジストは、↓の画像のように、
紫色の美しい宝石です。
語源となったギリシャ語の『amethystos』は、
「酒に酔わない」
という意味をもちますので、お酒好きの私としては、
大変親なじみの深い宝石であります。
それはさておき。
アメジストはどのような特徴のある宝石かと言いますと…
珪素(Si)を主成分としています。
で。
珪素を主成分とする仲間の代表的なものとしては、
「水晶」(=クリスタル)があります。
このクリスタルという物質。
色々な場面で応用されており、
我々精神科の領域でも見ようによっては
非常に大切な概念につながるのですが…。
心身ともにただいま限界が近く、
これ以上語り続ける気力がありませんので、
続きはまた次回(…があれば)![]()
中途半端ですいません。。。
