どうも林です。

前回のブログで血濡れたボタンをカンストしたい意欲がわき、エリザベス戦はそっちのけで刈り取るものと戦ってます。ハルマゲドン1発で倒せるので重要になってくるのがテウルギアをいかにさっさと上昇させるか、ですね。ハルマゲドンは敵全体に万能属性で9999のダメージを与える代わりに主人公のHPとSPを1にしてしまいます。

 

 

刈り取るものと交戦したあとはとりあえず魔石で主人公を回復させ雑魚敵と交戦します。初手はアリスの吸魔でSPを回復。

 

 

本来なら3SP消費のスキルですが、魔術の素養を覚えさせているのでハルマゲドン後の1SPでも問題ありません。アダマの階層は〇〇ダイス系など電撃弱点のシャドウが多く出現するので、天田か真田をパーティに組んでいるとシフトチェンジで主人公にまたターンを回すことができ、ゲージを効率よく上昇させられます。テウルギアの上昇率によりゲージの色が変わるみたいですね、青→水色→緑→黄緑→黄色→橙→MAXの順だと思います。橙まで上げておけば刈り取るものと交戦するときには主人公のターンでMAXにランクアップするのでハルマゲドンを撃ち込むことができます。

 

 

吸魔アリスのスキル編成↑

審判コミュMAXにて解禁のメサイアが物理無効を覚えることを知ったのでまた作り変えてみました。状態異常凍結と感電を防ぐために氷結と電撃に耐性をつけておきました。

 

 

 

ただ血濡れたボタンだけを目的に刈り取るものと交戦するのは勿体ないのでシヴァを育成してみました。

 

 

エリザベス戦用に育てたキウンを元に合体を行うとステータスが優秀すぎる…!攻略本によるとプララヤは物理攻撃の中で2番目に威力があるほか、CRT率も天軍の剣についで2番目に高かったです。ちなみに威力No.1はブレイブザッパー、CRT率No.1は天軍の剣、ワンショットキルでした。命中率は物理スキルの中で1番高く優秀なスキルと言えますね!また、シヴァの受胎アイテム「破壊神の太鼓」は天田専用武器の「ピナーカ」(HP、SP+100効果)の必要材料でした。

 

 

こんな調子でまだまだ2周目には突・入できそうにありませんが…しばらくはひたすらボタン収集に勤しみたいと思います!オツカレサマデシタ