国語の授業でも
マンスリー対策問題を
解いてきたようです。

マンスリー対策や復習を
家庭でやる時間はないけど
塾で対策問題を解いてくる
スタイルとは知らず
驚きました。
助かりますね!!

さて、漢字テストは
一回目で撃沈したけど
その後二回連続満点とってきてるので
誉めてます♪
まずは、先取りできてない
漢字テストを着実に進めることが
息子にとってはとても大事。

その先の読解力です。

対策問題の国語の点数は良くなかったので
マンスリーテストの成績もどうなることやら。
選択肢も間違いが多いし
語彙力も不足していますね。

マンスリーテストは土曜日で
学校があるので急いで移動しなければ。
隙間時間でせめて漢字と語彙力を見直す
ぐらしか出来そうもない。
読解力や記述力を身に付けるのは
気長に考えるしかなさそうですね。

マンスリーテストは満点をとる生徒が
それなりに多い記憶があるけど
対策問題の成績からすると
息子は算数も国語も苦戦しそう。
まずは、生活のペースをきちんと整えて
学校メインにして
プラスアルファは余力で
出来る範囲にしましょうね。