塾のテストで
たまにまぐれで満点とることもある
息子ですが
学校のテストでは
満点とれることが少ない。

先日も振り返りテストで
二回見直ししたから
満点だと豪語してましたが
あえなく99点でした。

間違えた問題を確認したら
最後の問題ではなくて
最後の方の
割り算の筆算の
虫食い問題でした。

え?これは
きちんと検算すれば
間違えないよね?
気になってたけど
検算の仕方が
きちんと身に付いてなさそうです。

もちろん、
息子には誉めておきましたが
どこかのタイミングで
検算の仕方を確認しなくては。