わらべうたを保育研修や家庭保育に | 【愛知・三河】子どもの心が見えてくる♪おもちゃ★絵本★わらべうた★カルテット幼児教室『すくすく教室』内山紗江加

【愛知・三河】子どもの心が見えてくる♪おもちゃ★絵本★わらべうた★カルテット幼児教室『すくすく教室』内山紗江加

発達に合った知育玩具、心が通う昔伝えのわらべうた、魔法の読み聞かせで、豊かな心の根っこを育てます。ママのお悩み相談もお気軽に♪子育てがもっと楽しくなる♡日本知育玩具協会ベビー/キッズ/知育玩具マイスター 内山紗江加のブログです。

日本知育玩具協会 認定講師

カルテット幼児教室『すくすく教室』
内山紗江加です。

 

今回は、

わらべうたのお話です。

 

▲教室でのわらべうたの様子

 

保育園でわらべうた

カルテット幼児教室では、
親子が心と心でコミュニケーションをとる一つの方法として、
わらべうたをお伝えしています。

 

そして、

保育園でも先生と子ども達の遊びとしてもお伝えしています。

 

ブログで紹介していますので、

ぜひご覧くださいませ下矢印下矢印

 

 

 

感染症の脅威から、少しずつ解放され、

マスクなしで顔を合わせ、

触れ合いながら遊ぶ心地よさを感じられるようになりつつあります。

 

image

 

乳幼児期にこそ、

目を合わせる事の大切さや、

触れ合う事での安心感を心で感じていかなくてはなりません。

 

わらべうたには、

本来のもつ意味と遊び方があり、

繰り返し遊ぶ中で、

子ども達は大切な事に自ら気付いていく事ができます。

 

そういった保育をしたい!

という保育園さんから研修のご依頼がありました♡

 

 

ただ、その日は汐見稔幸先生と藤田先生の協会セミナーで

サポートに入る予定が既にあり…

 

残念ですが、また次回という事になりました。

 

でも、

子ども達の成長は待ってはくれません

 

より良い文化を、

子ども達に繋げていきたいですね。

 

次回が楽しみです^_^

 





親子でわらべうた

親子で一緒に楽しむなら♪
カルテット幼児教室がオススメです。

 

まだ言葉が話せない時期から!

勝ち負けが理解できるようになってからでも!

 

月齢や成長、好みに合ったわらべうたが

たくさんあります。

 

一緒に、子育てに豊かさをプラスしてみませんか?

お待ちしています。

 

 

カルテット幼児教室安城校

 

 

 

カルテット幼児教室岡崎校

 

 

 

カルテット幼児教室刈谷原崎校

 

 

 

(社)日本知育玩具協会 認定講師

カルテット幼児教室『すくすく教室』(岡崎・安城・高浜)

講師 内山紗江加

hidarihijinoari@gmail.com

 

現在募集中の講座・教室はこちらからご確認いただけます。

【受付中】現在募集中の講座・教室

 

お気軽にお問い合わせください。

 

流れ星メルマガ書いています流れ星

子育て相談

育児やおもちゃの事、講座や教室の事等、ブログでは伝えきれない情報をお届けします。
是非登録してくださいね。
ママも子どもも笑顔になれる♡ ほっとなメルマガ の購読申し込みはこちら  

 

 

カルテット幼児教室は、
すくすく子育てでもお馴染み汐見稔幸先生ご推薦♪
ご推薦文はこちら下差し

汐見稔幸

 

カルテット幼児教室の公式サイトはこちら下差し

カルテット幼児教室

 

安心してご参加いただけるように、
コロナウィルス感染拡大防止の為の措置をとっています。

心より、お待ちしています。

 

日本知育玩具協会の感染症対策にについてはこちら