主訴。 | 放課後等デイサービス チューリップと日中一時支援事業所カルテット

私の娘、モネ。

22歳。

重度心身障害者。

支援学校卒業後は、生活介護や訪問介護、訪問入浴や訪問歯科を利用しながら在宅生活中。


少し前に、生活介護の職員さんより、1年に一度のケアプラン見直しの時期です、と。


本人や家族の主訴っていってもね。

何ができるわけでもない娘の計画を立てるとなると、それはもう、とにかく健康第一で。

そして、日々楽しく快適に。


いつも通り、そんな感じでお願いしますと話していたのだけど。


今朝のお迎えのとき。

『女性職員から出た案なんですが。
顔剃りしたり、ネイルしたり。
そういうのってどうですか?
女の子だし、モネさん可愛いから、似合うんじゃないかなって話が出たんですよ。』

と。

私じゃそういうのしてあげる余裕ないし、すごく楽しそうだから、是非お願いします!

と、見送った。


そのあとすぐに私も出かけなきゃだったので、車に乗って。

モネももうすぐ23歳だし、同級生の子とかは大学でて社会人1年生とかで、オシャレして、彼氏とかもいて、一人暮らしとかもしちゃってんのかなぁ

って考えだしたら。

なんとなく泣けてきて。


悲しいでもなく、悔しいでもなく、羨ましいでもない。

でももしかすると、それ全部だったりするかもで。


いろんな思いが交錯したなっていう。


自分の思いを言葉にすることができない娘のことを考えて、こんな愛のある素敵な提案をしてくれる事業所に出会えて、本当にありがたい。


ウチの事業所も、そうありたい。

希望的観測ではなく、そうあるように。

愛をもって、日々支援にあたります。
















春休みが終わり、入学式も終わり、桜も散り。


気付けば、冬終わるの早すぎるな。


春も一瞬で通り過ぎて、宮崎なんだか梅雨な予感。


となると、私の大キライな夏が長いのかな。


ヤダヤダ。




今日は健康診断だったのですが。


朝洋服選ぶ時に、体重をはかられることすっかり忘れてて。


今日に限ってロングスカートにカーディガンとか着ちゃったもんで。


はかった体重から、思いきって3キロくらいマイナスしてほしかったであります。



腹囲については、ご愛嬌ね。


ゆるキャラだって、

ガリガリじゃ可愛くないもんね。



どなた様も、良い週末をお過ごしください。