誕生日の飾り付け | ママへの道

ママへの道

ママの愛する家族

17歳の娘と14歳の息子と旦那さんとの生活日記。

毎週木曜日は、絵本の日。読み聞かせをした絵本のことや、絵本の感想などを書いています♪

家族みんなと毎日笑顔でいられるように・・・ママの道を爆走するぞっ!!!


昨日は、主人のお誕生日でした。
そこで、息子が飾りを作ってくれましたキラキラ

折り紙と麻紐とマステで製作ピンクハート

カッターで上手に切り抜いていました。
自分で「やる!」と言い出して、
こんなに上手にできるなんて、、、

まず、ママ感動お願い

もちろん、仕事から帰ってきた主人も、
とても喜んでいました照れ


お誕生日の飾り、数年前までやっていました。
「おめでとう」とか、「◯歳」とか、
「素晴らしい一年になりますように」とか、
いろいろ書いては、家の中に貼って回るという。

家族三人分、飾り付けをしていた私が、
“疲れたなぁ、、、止めよう”と思って、
飾りをやめたところ、
三人とも、心の中で「ないんだなぁ」と思っただけのようで。
そのままフェードアウト。

楽しくてやっていたことが、
だんだん、「あっ、やらなきゃ!」に変わって。
それでイライラするなら、やめてしまおう!と思ってやめたんだけど、
思いの外、スッとみんな納得していて、、、

「あら?何だったの?」と思いましたが笑い泣き

「やってやってーー!!!」とか言われるよりは、
静かに見守ってくれて、ありがたかった。ということにしておきます。笑

結局、私の自己満足なだけだったのかな、、、
とか、少しやさぐれたりもしたんだけどね。笑


そんなこんなを乗り越えて、
飾りも忘れた頃に、
息子が急に今回言い出したので、驚きました。

「ママのよりうまくない」
とか言っていて、

覚えていてくれてたんだぁ、、、
と、ジーンと来ました。
嬉しかったですラブラブ

っていうか、
息子が作ったの、ママのより上手いけどねキラキラ

少しでも、頭に残っていてくれたこと、
それが楽しい思い出として残っているなら、
とても嬉しいなぁと思います照れ