こんにちは🍀

ドラクエ11S は、あれから、ホムラの里で、ベロニカが初登場し、荒野の地下迷宮で、セーニャが初登場し、

仲間のキャラクターが、増えてきて、話の内容も、戦闘も、更に、面白さが増してきました❕

play時間は、ちょうど10時間を過ぎて、サマディー王国へ向かう途中で、ホムスビ山地で、ヨッチ族のクルッチに、話しかけられて、勇者たちは、ヨッチ村へ案内されることになるんですけど…

ここで、画面が、一気に、懐かしい2Dの世界になり、思わず、笑ってしまいました。笑

ヨッチ族の長老、ジョロッチや、叔父のオジッチにも…

まず、始まりの祭壇の 冒険の書の世界 ガライの町へ 行けるようになるんですけど、

ここで、スーファミ版の画面と、ファミコン版の音楽🎵に、戦闘も、1の音楽になっていて、逆に新鮮で、懐かしかったです☺️

とりあえず、最初のクエスト『お騒がせリサイタル』は、無事clear✨

3DS版とは、また、違った感覚でplayできて、楽しかったです🎵

このヨッチ族の住むヨッチ村は、3DS版には登場しましたが、PS4版には、ない設定だったので、是非とも体験して、playして欲しいです😚


私は、現在、砂漠の国サマディーに、到着したところですが、Switch版は、早く走れるのも、気持ちがいいですね🎵

サマディーの街も、街の散策が、結構時間がかかるので、とりあえずセーブして終了しましたが、

私は、今までのplayで、カミュの声優さんの内山昂輝さんのファンになってしまいました😘

もちろん、ベロニカとセーニャも可愛いので、男性も、女性も、楽しめる作品になっていると思います☺️

是非、PS4版を1度playした方も、また1度、ボイス入りのこの作品を、楽しんで欲しいと思います🤗
夜空