こんにちは♪



かなり久々のブログ…


ネタは豊富な程に作業してるんですがね〜

この暑さで汗をかくとですよ

作業手袋が手に張り付き取れないもんで写真を撮る事が困難なんスヨ




異常な暑さに身体がついていかないッ(*´Д`*)


なんてったって日中は工場内の温度45℃(°▽°)






そんなときに敢えての…


鉄!


切断&溶接しまっす




今回は30年物の作業台を分解→リメイクしたいと思います。


10mm鉄板に溶接されていた脚を解体していきますよ^ ^


見事に腐ってます。




新たに買ってきた60×60を仮付けして






からの本溶接





今回は半自動ッスね

滅多に使わないけど、やっぱり半自動は楽♪





次は脚の裏に蓋しましょ♪

鉄板を墨出しして





プラズマでカットしていきます






切り出した鉄板をつけていきましょう



ここはTIGで溶接






ステップで穴開けて〜




高さ調整用の脚を付けます





使える状態にはなりましたが…


YouTubeの作業台作ってる動画を見て更なるヤル気が出てきました。


ここでやめときゃいいのに…




アングルを追加調達しちゃうよ




ここまでくると分かりますね〜





お手製の引き出し作り始める私…

誰か止めてくださいww





完成まであとちょっと。


大汗かきながら頑張ります( ^∀^)