現在の品番は115 678 08 20 64で、この品番で問い合わせを行うと供給終了。

前品番の115 678 08 20で確認すると"在庫あり"と回答が得られます。

このようなことが度々あり、注意しないと本当は入手できる部品を見逃してしまいます。

社外品もあり価格的に魅力なのですが当方では取り扱い実績が無く、

ドイツ取引先から純正を勧められました。

少し前にヤフオクに出品したフィンが潰れてしまっているエバポレーター。

 

結構な反響をいただき、他に同じようなエバポレーターは無いですか?と

 

ご連絡をいただきます。

 

今のところは無いですが、また同じような商品が入荷すれば出品するかもしれません。

 

できれば同じような状態のエバポレーターは、入荷させたくないです^^;

初めて取り扱いをさせてもらいました。

 

この品番は190E、190E 2.3、190D 2.5に適合します。

 

先端の形状です。

 

ワイヤーが切れたり、伸びたりすると非常に厄介な気がするので、

 

壊れる前の交換が望ましい気がします。

 

chatGPTのフリー版で、この品番を聞いてみたらお断りされました^^;

 

 

 

純正が一番安心な気がするものの、2個交換すると定価ベースで約25万円。

 

社外品は純正の5分の1以下の金額で提供が可能です。

 

最終的にどちらをご選択されるかはお客様のご判断ですが、

 

基本的に社外の方をお勧めしています。

 

この電動ファン、以前とある社外メーカーでお客様に大迷惑をお掛けして、

 

取り扱う度にその記憶が蘇ります。

 

 

こちらは同品番の純正電動ファンの写真。

 

"AEG"と入っていて、初めて見た時に昔どこかで見たことあると思っていたら、

 

後にそれはザウバーC9で見たことに気が付きました^^

貼り付けてあるステッカーが劣化しているので新しくしたい。

 

なんてご相談の際、可能であれば現物のお写真か

 

上の写真の赤枠のような品番を教えていただけると早く回答が可能です。

 

パーツカタログでもある程度の選定は可能であるものの、

 

データが誤っている場合もあり特定できないことも

 

ご協力をいただけると有難いです!

 

 

5年以上使用したスマートフォン、そろそろ交換したいと考えていたら

 

欲しい機種が「値下がりしました」と携帯ショップからDMが。

 

善は急げでその日にショップへ行き、その機種が欲しいと伝えたら

 

「その機種は随分前から在庫切れです」と。。。何それ?^^;

 

他の機種を勧められるも話を聞く気になれず、

 

すっかり熱が冷め席を立ちました。

 

あと5年使って耐久試験してみようかと(笑)

ガラスの部品は入荷すると封を開けるのにドキドキします。

 

割れていたらどうしよう?と心配で^^;

 

こちらは割れないよう厳重に梱包されていて商品自体も問題無し。

 

希少な部品は代品の用意が難しいので、より慎重になります。

 

スマートの足回り部品がほとんど揃いました。

 

手配した部品は63点。

 

社外品を多くしたので、かなりコストを抑えられています。

 

先日、お客様が同内容のメンテナンスを行い

 

かなり良くなったと聞いたので楽しみにしています。

オールペイントの際に必要な部品のご相談をいただき、

 

手配をさせてもらいました。

 

確認した93品番の内、ドイツに無かったのは2品番のみ。

 

ドイツに無い2品番は、他の国から輸入を行います。

 

探す部品が多いであろうと推測していましたが、

 

本当に意外な結果でした。

 

 

現在、主に為替の影響で部品の仕入れ原価が上がり、

 

それが販売価格へも影響しています。

 

中には円高の時に日本に入って来たものが、

 

格安で売られていることも。

 

そんな部品を見つけられた際は

 

早めに手に入れられると良いです^^

 

 

ショックアブソーバー交換時に同時交換が推奨される赤丸のキット。

 

品番1249900099で問い合わせると"供給終了"と回答が来てしまいます。

 

それで入手できないと諦める必要は無く、

青枠の部品を単品で入手することで、キットと同じ内容の部品が揃います。

 

メルセデスベンツ側がこの案内をしないのは不思議。

 

XJ、また整備工場に入庫。

 

最近、私の所よりも整備工場の方が居心地が良いみたい^^;

 

手間が掛かりすぎている感が否めません。

お客様から青枠のフィン?が入手できますか?とご連絡いただきましたが、

 

残念ながら全部供給終了。

 

現在はグリルASSYで入手するしか無いです。

 

R129のフロントグリルは品番1298800085、1298800185と

 

上の写真1298800285の3種類あります。

 

現在は1298800285のみに統一されています。

 

いただきものの空気圧モニター、スマートに付けてみました。

 

あると安心感があります^^

暖かくなりエアコン部品のお問い合わせが増えました。

 

エキスパンションバルブ、リキッドタンク、エアコンパイプやエアコンコンプレッサー等、

 

交換の際は必ずOリングも一緒に交換をして下さい。

 

再使用は冷媒漏れのリスクが高いです。

 

上の写真はW124やW201のエキスパンションバルブ用。

 

赤丸部に使用されています。

 

せっかく修理で新品部品を組んでも、Oリングの部分から漏れると

 

再度、冷媒回収、真空引き、冷媒充填の作業が必要です。

純正ではリペアキットが設定無し、なのでOHができずキャリパー交換。

 

オーナーさんにとって、何も良いことが無し。

 

そんなキャリパー用のピストンまで含めたリペアキット。

 

片側13,000円程度なので、工賃を含めても相当コストを抑えられるはずです。

 

フィンの一部が潰れてしまっているW124用純正エバポレーター。

 

ヤフオクに出品しました。

 

このレベルだとドイツでは"問題ない"でクレーム対象になりません^^;

 

どなたかにお役立ていただければ!