サウンドチェック | クアドラミックスサウンドデザイン

クアドラミックスサウンドデザイン

春日部 岩槻区 音響 レコーディングの仕事してます

日本全国 タレント アーティストの音響 レコーディング 楽器レンタル業務
春日部 岩槻区 音響 レコーディング

QUADRA MIX SOUND DESIGN http://quadra-mix-s-d.jimdo.com

 

自分の仕事の音の調整を

 

現場の雰囲気

 

皆さんに伝えられたらと

 

こんなことするんでーすみたいなー

 

 

ライブで音響のサウンドチェック

 

ラインの音を 公開してみました

 

ドラムとベースのバランスとかですねー

色々ここから たくさんの楽器や音が混ざってきます

 

ライブサウンドを組み立てるのに

必要な行程ですね

 

同時には

モニター 返しのスピーカーヘッドフォンの

音もチェックしながらですね

 

余韻でリズムのノリが変わりますから

なるべく 余韻は残したいんですねー

 

キックスネアにはコンプで対応

 

このときは

スネアのボトムは取ってないので

シンバルのマイクで補う方向で

作業しました

 

最初はキックにスネアとベース

トップL/Rを混ぜていきまして

調理開始 

タム類を混ぜてと

2分40秒ころには ハイハットの定位とかもです

 

バンドサウンドには

レガートの雰囲気も残したいですしねー

 

もうちょっと シンバルのマイクを出したかったなー

そうすれば タム類のブライトさ定位も出たのかなー

メインスピーカーのチューニングのハイが多かったのかもなー

 

メインスピーカーのチューニングってのは

楽器と同じように 

巨大なスピーカーにもチューニングが必要なんですよー

 

 

ゲートは使ってません

良いチューニーングされたドラムキットは

つかわない方向を考えてます

 

音楽にもよりますが

10分もかけてチェックさせてもらいましたが

ここに時間はかけても

後々の事を考えれば 必要な時間なんですねー

 

必ずリハーサルの段階から

録音してます 

ミュージシャンの

色々なリクエストが録音できるので

 

 

出演者の

ヘッドフォンのイヤーモニターには

この音バランスで聞こえてます

 

 

 

 

 

最後には 一瞬動画も

 

チューニングに使用する

リファレンス音源は

レコーディングした時の音源とか

パットメセニーのファーストサークルの1曲目とか

 

皆様の録音 音源編集 イベント音響 楽器レンタルのご依頼お待ちしております 

Qu-32 DAW アレンアンドヒース テスト 

音響のご依頼は 

QUADRA MIX SOUND DESIGN

 

QUADRA MIX SOUND DESIGN you tube 

 

レコーデディングのご依頼は  

音楽リハーサル ミネラルウォーターサウンドスタジオHP

 

ミネラルウォーターサウンドスタジオTwitter 

 

NEW ミネラルウォーターサウンドスタジオブログ

 

ミネラルウォーターサウンドスタジオFacebook