これは 少し前ですが 

ナガミヒナゲシ(長実雛芥子)の畑

 

いやいや 栽培している訳がありません

畑を占領しているのです

 

生態系を壊す外来種です・・綺麗なんだけどね・・・

 

チュウシャクシギを観察した高場に

ブタナ(豚菜)の仲間の群生・・外来の帰化植物

キク科エゾコウゾリナ属

 

フランス語の俗名(豚のサラダ)を訳したもの

背の高い タンポポと思っていました

5月の群生なので ヒメブタナかな?

暫くして行ってみると 綺麗に刈り取られていました

 

そして 今が盛りの キバナコスモスの花園?????

 

いやいや キバナコスモスは 秋の花

キク科の オオキンケイギク(大金鶏菊)です

 

繁殖力が強く 外来生物法の「特定外来生物」に指定

この空き地に 勝手に繁茂しています

 

でも・・・綺麗です!

 

そしてこちらは 田んぼの畦

初めて見たときは 名も分からず感動しました

 

ブロ友の趣味彩々さんに 名前を教えて貰いました

マンテマ・・・ナデシコ科マンテマ属

 

江戸時代末期に渡来し 野生化したものだそうです

当地では 一部の田の畦にしかありません

 

外来種が結構繁茂してます

これじゃあ 在来種に影響があるでしょうね ムキー

でも・・・綺麗ですチュー

 

ご訪問頂き有難う御座いました