(画像も背景も✖ですが 観察記録として)

 

先日載せた 生地で護岸されている本流対岸の巣穴造り・・

やはり 駄目なようでした

 

それに代わって 支流の対岸に巣を造ったようです

巣穴へ入るシーン

 

 

ここが巣穴の入口です

 

巣穴から出てくるシーンは 予測不可能で この程度しか撮れません 😭

 

右側から来て 巣穴へ入るシーン

 

 

 

ペアで登場・・右下はオスさん、左上のメスさんの尾羽が上がっています

 

メスさんめがけて・・合体か???

 

しかし メスさん側の足場が悪いようで 2羽で上流へ飛んでいきました・・残念

 

巣穴の観察は あまりしたことがありません・・・と言うか しませんが ここは 距離のある川の対岸なので観察できます

只 釣人(素人のルアーマン)がこの直ぐ上を歩くので 上手く子育てできるか心配です

 

ご覧頂き有難う御座いました