年末年始は 旅行社のお任せツアーで 東北方面へ の③です
(何回かに亘って載せますが 備忘録的なものですので スルーして頂いて構いません)
雪景色の素敵な「大内宿」を後に 大晦日の雪がちらつく天気の「会津若松城(鶴ヶ城)」へ(所在 福島県会津若松市追手町)
街角に 会津藩での名言 「ならぬことはなりませぬ」の柱
石垣と会津若松城
太鼓門近くの石垣にある 魔よけ大石(鏡石)・・直径2m、奥行3m
NHK大河ドラマ「八重の桜」では 義を貫く会津藩の姿が感銘を与えました
館内は 郷土博物館です・
天守閣から 白虎隊自決の地 飯盛山方面を望む
同じく天守閣から
つい買ってしまった 会津版のコカコーラ
理不尽ともいえる 悲惨な歴史を持ちながらも 堂々と立つ会津城でした
年末年始 ツアーで東北へ④へ続きます
ご覧頂き有難う御座いました