(元)強打一筋教教祖自らのテンションを語る | 本家!テニスコーチのつれづれグラス

本家!テニスコーチのつれづれグラス

訳あってサラリーマンから転職し早20年以上経ってしまいました。
好きな言葉は「テキトーに・・・」です。
趣味は“飲酒”です。

先週末、フランス愛車プジョーから降り

相変わらず背筋がピンと伸びた姿勢で

キラキラ颯爽と登場した

(元)強打一筋教教祖

(元・教)「ヒデさん、もうすっかりおせち正月気分も抜けて

はや2月になろうとしてるけど、

昨年末お願いした僕のガット届きました?」

 

教祖が一択で御愛用のガット

ポリファイバー「ファイヤーレイジリブド」です

色は鮮やかな🍊オレンジで

ゲージは1.25㎜、ギザギザの断面構造のガットです。

 

(私)「ちょうど昨日届いたから張っといたよ、

36ポンドで・・・

強打を売りとしてる割には

テンション低すぎない?」

 

(元・教)「ヒデさん、何ポンドで張ってるの?

えっ45ポンドぐらい・・・

“ぐらい”ってそんないい加減でいいの?

一応、テニスコーチなのに・・・

まぁ、あのいい加減なテニスと

年を考えれば妥当かな・・・

 

僕の場合はスイングスピードを考えると

スピンをかけなければボールを抑えられないんですよ。

だから回転重視のロー・テンションにしてる訳ですが

このあたりの話をヒデさんにしても

まったく理解できないかな・・・ハッハッハほっこり

 

しかもテニスラケットのフェイスサイズが93inch²と小さいから、

36ポンドでもそれ程暴発はしないんですよ。

今度小さいフェイスの

ラケット探しといてくださいよ・・・

えっ、8歳のジュニア用なら81inch²があるって?

(・・・真剣にしばらく考えて)

それは止しときますよ、そのラケットで

ヒデさんに勝ったら悪いから・・・笑い泣き

まぁガットのテンションは低いけどプレーは

ハイテンションですから、ハッハッハ・・・ほっこり

 

PS/今は36ポンドの元教祖ですが

昔は70ポンドで張ってたらしいです。