ダイエット de 冷凍食品

 

 

 

セブンイレブンのダイエットでおでん同様にレジ横でシンプルな400kcal合わせがもう一つある。それは「肉まん」1個200kcalと思っていい。つまり2個買えばいいだけ。ただし、結論から言えばつまらないので、続かない。

 

ただ、セブンイレブンのダイエットは「コストが課題」と感じていたとしても、日中働いているのならカロリー調整は選択肢が少ないので、近くにあるならやったほうがいい。「昼食だけは仲間と自由に…」というダイエットは本気モードではなくなり失敗するか、目標まで膨大な時間がかかる。セブンイレブンダイエットですっかり、麺、米、パンの摂取回数が減るのは、いいことだったのかもしれない。しかし私は脱炭水化物ダイエットを意識したことはまったくない

 

「コストが課題」の克服とともに追求したいのは「満腹中枢を動かす」こととすると、同じ400kcalであったとしても、おでんは可能だが、肉まんには不可能だ。

 

そこで、「コスパ」と「満腹中枢を動かす」ことを可能にする400kcal食品を発見する。

 

「冷凍食品」だ。

 

炭水化物ダイエットを選択している人たちは到達しない領域だが

冷凍パスタ、冷凍ラーメン、冷凍たこやき、冷凍ピザ、冷凍チャーハン、400kcal以下はなんでもある。冷凍グラタン・ドリアに至っては2皿も食べることが可能だ。皿付冷凍パスタや皿付冷凍あんかけ焼きそばなどは、職場の電子レンジでもいける。

 

冷凍食品のバリエーションが加われば、ダイエット中の食事はかなり豊かになる。

「コスパ」と「満腹中枢を動かす」ことが実現する。

 

この2つが実現すると次に頭をもたげるわがままな課題は、

「1品では物足りない」

「400kcalに満たないが、何で補完するか」

「おいしいか」

…である。

 

(※私は1食400kcalで調整している以上、体重が減り続ける効果に疑念はありません)

(※この段階でも晩飯でワインを1/2本飲んでいますが、カロリー計算外としています)

 

どうですか?もはや「ダイエットは我慢」という領域を超えた贅沢な悩み

になってきたではありませんか!

 

 

つづく。