テニス観戦のついでに,久々にくじら軒を食べてきました。
青葉や麺屋武蔵に並ぶ,老舗のラーメン屋ですよね。
実に8年ぶりくらいの訪問と思います。
当時は今ほどに優秀なラーメン屋が増えていなく,一部の行列店には人だかりという頃。
くじら軒も20人以上並んでいましたね。
この日は,休日の昼にも関わらずちょうど満席で待ちが出ないくらいという感じでした。
濃口醤油ラーメンに味玉をトッピング。
以前と変わらないビジュアル,あっさりとしたスープは醤油味が濃い目,ほんのりと魚介が香って,ニンニクの香りもしてきます。
現在流行りの濃厚系とは一線を画す,一方で洗練された印象もありませんが,安心して食べられる味。
昔ながらのラーメンに含まれますかね。
スープに泳ぐ細麺はバキバキとした触感です。
厚切りのチャーシューが美味しくて,以前と比べて良くなった気がします。
細切りのメンマ,味玉と具のレベルの高さが印象的。
支店展開をしてラーメンのレベルを保つことが難しくなっていく中,トッピングのレベルを保つことは大事ですね。
以前はゆで卵の薄切りがあったように記憶していますが,今回はなるとに変わっていました。
満足度 ★★★☆☆ 3.5
くじら軒
神奈川県横浜市都筑区牛久保西1-2-10
11:30~15:00,17:00~22:00
月曜定休
予算:700円くらい
↓クリックお願いしま~す
恵比寿に,わりと最近オープンしたハンバーガー屋さん。
あのミート矢沢の系列だそうです。
となると,自然と肉質に信頼がおけますね。
マッシュルームバーガーを注文。
普通の,シンプルな外観ですが,
食べてみるとさすがにお肉がジューシー,またソースがデミグラス風というか,
洋食的な雰囲気です。
バンズもメゾンカイザーに外注したものだとか。
バーガーマニアはお肉全面!というイメージでしたが,このお店は全体のバランスの良さが光ると思います。
見た目は本当に普通な感じですが,味は侮れませんよ。
満足度 ★★★★☆ 4.0
ブラッカウズ
東京都渋谷区恵比寿西2-11-9
11:00~23:00
無休
予算:1,500円くらい
↓クリックお願いしま~す
池尻大橋の,ちょいと裏手にあるイタリアンです。
適度に隠れ家感があって,店内の雰囲気も肩ひじ張らない感じ。
食事はアラカルトとコースを両方用意しているのですが,
コースを頼むと品数多めに楽しめます。
結構ボリュームもしっかりで,お腹一杯になりますね。
割と分かりやすいというか,濃い目の味付けで,
本格的なイタリアンを楽しむというよりは,
お酒を飲みつつ料理を楽しみたいときに使い勝手の良いお店という感じですね。
オステリア ボーノ
東京都目黒区東山3-15-12 ディライト東山 B1F
11:30~14:00,17:00~24:00(土日は夜のみ)
祝日定休
予算:7,000円くらい
↓クリックお願いしま~す
寒い日が続きますね。
こんな時は,やっぱりモツ鍋です。
目黒の懐炉。
2年前にもアップしましたが,それから3回目くらいの訪問でしょうか。
久々に行ってみました。
やはりここでは,味噌味のモツ鍋。
クリーミーで,他にはないモツ鍋です。
女性が好きなスープかもしれません。
結構ニンニクも効いています。
モツも大きめで,プリプリでうまい。
ボリュームあるので,お替わりなしでも満足かな。
この手のスープは,雑炊で締めるに限ります![]()
満足度 ★★★★☆ 4.5
馬肉のユッケです
育成中のモツ鍋
出来上がり~♪
懐炉
東京都品川区上大崎2-14-3
18:00~翌3:00(日17:30~24:00)
月曜定休
予算:4,500円くらい
↓クリックお願いしま~す













