最近,ラーメン業界で流行りつつある,二毛作


昼と夜,または平日と休日などで店名を変えて,違うラーメンを提供するお店です。


これまで舎弟も,「ひるがお」と「せたが屋」,「弥彦」と「我武者羅」など行ってきましたが,


以前食べて感動したお店,七彩の二毛作に行ってまいりました。





気づけば大行列店,商店街からの要望で整理券制となったという七彩の二毛作だから,


いやがおうにも期待が高まります。



↓七彩の記事はこちら。





http://ameblo.jp/qtcomomo/entry-10038436367.html





名前は「TOKYO味噌ラーメン 江戸甘」。


その名の通り,味噌ラーメンが看板。


券売機を見ると,支那そば醤油・塩も売っているようですが,やはりここは味噌ラーメンを注文。


「ハイカラ」という,チーズが入るメニューもあるようですが,とりあえず自粛。





さて,出てまいりました。


スープですが,味噌そのものが実によいものがつかわれているのが分かります。


素材にこだわるお店だけある。


滋味深い,味わい深い,この特殊な香りは麹かな?


この手の味噌ラーメンは初めてですね。


麺は,七彩のものと同じと思います,平打ちのぴろぴろした麺。


柔らかな茹であがりで,実に滑らか。


ホロホロ,と崩れつつも,肉感を残したチャーシュー。


味玉も絶妙の味加減・半熟加減です。





味噌ラーメンというと,先日行った和光のようにラードを使ってのいわゆるすみれ系が多いですが,


江戸甘のものはまったく別の視点から作ったもの。


店名の「TOKYO味噌ラーメン」はここからも由来しているのかなぁ。





味噌ラーメンで,スープをたくさん飲むことは少ないんですが,今回はほとんど飲み干してしまいました。


昼同様,凄いものを食べさせるお店ですね。


今,東京で一番のラーメン屋といっても過言でないかも。


って,何様だ自分(笑)







ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG





TOKYO味噌ラーメン 江戸甘


東京都中野区鷺宮3-1-12


18:00~23:00


火曜定休


予算:750円くらい








↓クリックお願いしま~すニコニコ





にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ






人気ブログランキングへ