アップが遅くなりました。
湯島と,お茶の水の中間くらいにある大至。
昔ながらの,丁寧に作ったラーメンを出していると評判のお店。
店内には,こだわった作り方が書かれたノートなどが置いてあります。
スープを澄ます工程をとっているとか。
味玉ラーメンを注文。
物価高のこのご時世に680円とは頑張ってますね。
外観はとってもシンプル。
なるとが乗っているラーメンって今じゃ珍しいのでは。
スープはとってもシンプルながらも,鶏と魚介のダシがバランスよく,
また醤油が濃い目に,ただダシの邪魔をしないように味が立たないバランスの良さ。
評判通りの美味しさ。
チャーシューはロースをジューシーに仕上げていて味付けも絶妙。
フレンチの技法コンフィを応用しているとか。
味玉は,固ゆでなんですね。
なるとといい,古典のラーメンにこだわっているのでしょうか。
でも,味わいは本物ですコレ。
スープ全部飲んじゃったし。。
手作りの餃子。
マイラーメン箸デビューです。
麺を持ち上げるときに,滑らないので使いやすい。
これは愛用してしまいそう。
大至
東京都文京区湯島2-1-2
11:00~15:00,17:00~20:45(土は昼のみ)
日祝定休
予算:680円くらい
↓クリックお願いしま~す