恵比寿のイタリアン名店,DAL-MATTOに行ってきました。

パーティにはよく参加させていただいていたけれど,通常の訪問は久しぶりかも。

会社のグルメ会で,ちょっぴり背伸びして得意げ


恵比寿店は,食後に1Fに上がってデザートが食べられるので女性を連れていくのにいいですよね。

駅から少し離れていて,適度な隠れ家感もお気に入りなポイントの一つ。


今回は,訪問直前に平井オーナーが山形に訪問し,素材を仕入れてくるという情報を直前に仕入れて

ベストタイミングの訪問じゃん!と期待に胸を膨らませてました。


今回も大満足ニコニコ



ダルマット522①


一品目。

ヤングコーンと,手羽のグリル。

付け合わせには鶉の燻製卵と,野生のアスパラ。

野生のアスパラは,ねっとりと粘度を持っていてかつ鮮烈な味。

ダルマット522②


春野菜と魚のカルパッチョ。

この日は横須賀で取れたイサキ。

軽くスモークしてあって,脂も程よく乗っていて。



ダルマット522③


自家製のフォカッチャ。

3種類のオリーブオイルで。

焼き立てで美味しいのだけれど,コースの量が多いこのお店では食べすぎは禁物。

キケンですにひひ

ダルマット522⑤

ダルマット522⑥


テリーヌ。

3人ということで,2種類用意してくれてシェアしました。

女性には名物の野菜のテリーヌ。

男性には肉のテリーヌです。



ダルマット522⑦


今回一番感動したメニュー。

さくらんぼ”佐藤錦”のパスタ。

平井オーナーが山形で仕入れてきた素材。

トマトの酸味と,佐藤錦の甘味が絶妙のバランス。

冷製パスタで,お皿まで冷やしての提供です。



ダルマット522⑧

メイン。

フランスバンデ産鴨のロースト。

これで3人前というからポーションの多さには恐れ入ります。

甘めのソースとジューシーな肉の味わいが絶妙。

赤ワインと合わせるとまた楽しめる。


ダルマット522⑨

締めのパスタが味わえるのは嬉しい。

豚肉を使ってのアマトリチャーナ。

冷製パスタとは違い,こってりした仕上がり。

脂分を和らげるためか,ピリ辛です。


ダルマット522⑩

1階に移動して,ソファーでいただくデザート

嬉しいことに,3種類用意してくれてそれぞれをシェア。

左上から時計周りに,

バナナのロールケーキ。

トウモロコシのプリン。

アボガドとバナナのミルフィーユ。

いずれも創作性の高いデザートだが味わいは素晴らしい。

トウモロコシは甘いんですね。

バナナは,デルモンテ社のものを使っていました。




DAL-MATTO

http://www.dal-matto.com/index.html

東京都渋谷区恵比寿2-7-8

17:00~24:00

月曜定休

予算:7,000円くらい



↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ