六厘舎出身の店主のお店がオープンしたと聞き,

ほうっておくと大行列店になるかも,と思い早速訪問。


・・・着いてみると20人近く並んでるしガーン

このネット社会において口コミのパワーは恐ろしいですね。


と,もちろん並んで食べたわけですが。

ここは店内にいる全員が食べ終わった時点でまとめてお客さんを入れる

「総入れ替え制」なので,ぱっと見進みが遅いように見えます。


看板は,もちろんつけ麺です。

中華そばもあるようだけど,同じロットに頼んでいる人はいなかった。

実際,早く売り切れてしまうようですね。


六厘舎を目指したというつけ麺,魚粉は海苔の上ではなくつけダレに直接入っている。

つけダレは出身点ほどのとろみはないけれど,しっかりとした動物系・魚介系の出汁が出ていて,

濃厚すぎず薄すぎない適度なバランスを保っている印象。

辛味や酸味が程良いのが嬉しい。

麺を味わうのにちょうどよいつけダレ。

自家製の麺は見た目がやや黒ずんでいて,素地の確からしさを感じられる。

10分強ゆでられるため舌触りは滑らかだが,屈強な歯ごたえは残したまま。

実にうまい麺です。

スタンダードで300gだけれどもぺろりと平らげられる。

自分にはこれくらいの量がちょうどいいかな。


食べ終わっても,やはり10人以上の行列。

これ以上並びが長くならないと嬉しいな,また来たいので。







仁鍛

神奈川県横浜市神奈川区六角橋1-17-29

11:30~19:00頃(といいながら,16時頃で売り切れが多いみたい)

火曜定休

予算:800円くらい



↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ