なぜか,渋谷には宮崎料理の名店が多い。

以前おじゃったもんせを紹介したけれど,道玄坂の上にたたずむ「たもいやんせ」。

こちらは「召し上がれ」という意味です。


店内はテーブル席もあるけれど,座敷席でくつろぎたい。

そんな雰囲気の店なんです。

座敷席は,カウンターとちゃぶ台のようなテーブルの2タイプ。

ちゃぶ台席は,掘りごたつにもなっていないのでズバリ胡坐がかけません。

カウンターの方が楽かな~。


料理は,宮崎地鶏と魚介ということでかつおを使ったメニューが多い。

どれも一工夫されていて,さらに仕込みがしっかりされているのが提供が早い。

早いから味が今いち,ということはない,味もうまいのである。

仕込みがちゃんとされているのでしょう。

分量もしっかりと出てくるので,お腹を空かせて行きたいお店。


飲み物は,当然ながら焼酎が多め。

結構レアめのものもそろえていて,この日は百年の孤独を初めて飲みました。

ウイスキーみたいな味,たまにはいいか。

今度ウイスキーにも手を伸ばしてみるかな。



たもいやんせ


鶏の刺身の盛り合わせ

基本は塩で,レバーのみごま油でいただく,新鮮なので臭みは皆無。

砂ずりのシャキシャキとした触感がたまらない。



たもいやんせ2


山菜とごまのサラダ。

山菜好きにはうれしいメニュー。

ゴマの甘味がまた面白い。

たもいやんせ3

かつおの竜田揚げ。

揚げたてなのでホクホク。


たもいやんせ4

黒豚の海塩焼き。

絶妙の焼き加減で,噛むとジュワーッと肉汁が溢れてくる。

豚の脂は甘いんだよね。


たもいやんせ5

かつおのお茶漬け。

ダシスープで。

満足満足~。



たもいやんせ

東京都渋谷区神泉町10-10神泉ビル1F
11:30~14:00,18:00~翌2:00

土・祝17:00~23:00

日曜定休

予算:4,500円くらい



↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ