新宿の繁華街にその日仕入れた魚によってダシが変わるラーメン屋がある。

麺屋 海神


かのラーメン王,石神秀幸が経営難に苦しむラーメン屋の再建に取り組んだお店。

プロデュースした味は,あら炊きラーメン。
その名の通り,魚のあらからダシを取る。

彼が今年はやると宣言している「鮮魚系」のはしりなんでしょうね。

当初は池袋にオープンし,新宿に移転してきた。


冒頭にも書いた,その日仕入れた魚は店内に大きく張り出される。

この日のあらは,鱈,金目鯛,ヒラメ,マダイ,鮭

まあそんなに細かい味はわからないと思うけれど,こう書かれると迫力あるよね。


出てくるラーメンは,さすがに透き通ったスープ。

すまし汁を思わせる,人によっては薄味とも思えるラーメン。

この繊細なスープにショウガやみょうがを乗せるのはどうかと思うけど,あらかじめ言えばはずしてもらえるようです。

細めの麺はちょっとからんでしまう。

味的にももっといい麺があるような,今後の課題でしょうか。

チャーシューの代わりに,鶏とエビのつくねが入るのも特徴的です。


海神

さて,これだけで終わらないのが海神のラーメン。

むしろここからが本番というべきか。

トッピングされたこのおにぎり。

へしこを練りこんだそれは,間違ってもラーメンを食べながらつまんではいけない。



海神2

そう,これはラーメンを食べ終わったスープに投入して雑炊にしていただくもの。

すると,白身魚の出汁が出たスープと,へしこの味わいが重なって素晴らしい雑炊に変身する。

まさに魚介の味のハーモニー。

気づけばスープとともに完食してしまう。


海神3

食後のスープにライスの投入を薦めるお店は何店舗かあるけれど,魚介風味のマッチングという点で

一歩抜きんでたお店といえる。

新宿で飲んだ後,締めのお茶漬け代わりに食べに来てもいいでしょうね。


海神

東京都新宿区3-35-7さんらくビル2F

11:00~23:00

無休

予算:850円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ